2020年12月28日月曜日

夜明け前

 


気温もどんどん下がっていって、もうすぐ本格的な冬の到来です。

その前に凍りゆく野付湾の景色を朝焼けとともに撮影に行ったのですが、

残念ながら一部通行止めに阻まれて、かなり手前からの撮影になりました。

ちょっと前に道新にこの時期の野付湾の美しい光景が記事になっていましたが、

夕暮れよりも朝の方がもっと美しい光景を見ることができるのにと

残念な記事を読んで思ってしまいました。

(普通は、行かないですね?やっぱり)

さて、今日で今年の更新は最後となりますが、

先週に続いて、今年の音楽シーンを振り返ってのパート2をやってみたいと

思います。

今年の1曲は何?と聞かれたら、間違えなくこの1曲(未だにテレビ中心の

音楽業界は、大人の事情でまったく違うかもしれませんが)だと断言できます。

それは、YOASOBIさんの ”夜に駆ける” です。

最近では、FMや有線でも良く耳にしていますが、特にユーチューブでは

圧倒的な存在感をしめした1年だったと思います。

メインは、もちろん軽く1億越えのヒットに続き、現役バリバリのプロから

ありとあらゆる人達がこの曲をカバーしています。

その数を合計すると天文学的な数になること請け合いです。

そこで今回は、私が聞いた中で他の人にも聞いて貰いたい人をピックアップ

してみました。

最初は、本家本元のボーカリストである幾多りらさんです。

やっぱり聞くならこの人、誰もかないませんね

YOASOBI - 夜に駆ける / THE HOME TAKE


間奏の歌い方の表現力は、だれにも真似出来ないのがとても素敵です。

続いては、現在もトップボーカリストである宇野実彩子(AAA)さん

です。

夜に駆ける / YOASOBI を宇野実彩子(AAA)が歌ってみた!


やっぱりうまいですね。

彼女の魅力を十分引き出しています。

続いては、ユーチューバーの 神楽ひなこさんです。

【歌ってみた】夜に駆ける / YOASOBI (covered by 神楽ひなこ)


プロではなんですよね?

プロでは無いとしたら、すごい人です。

続いては、バイオリンでの演奏です。

世界最高名器ストラディヴァリウスで「夜に駆ける」演奏してみた/石川綾子  


数々の名曲を披露してくれる彼女ですが、やっぱりこの曲を凄さを感じてくれていますね

世界の名器での演奏、ありがとうございました。

最後になります。

「夜に駆ける(Yoru ni Kakeru)」をフルで弾いてみた【ピアノ】


この曲なら、やっぱりまらしいさんの演奏を聴きたいですね

上記に上げた以外にも数え切れないほど人達が、この曲に挑戦しています。

やっぱり今年の1曲は、これで決まりですね。

来年は、11日からの開始となります。

それでは、良いお年を 😂😂😃😂😂









2020年12月21日月曜日

深秋

今年の秋は例年になく色づきが濃くて、美しい景観を魅せてくれました。 
写真は秋も後半の開陽台の様子ですが、雲の高さがいつもより 広がりを感じさせる光景と
なりました。
 さて、今年も後2週間を切ってきましたが、ちまたでは、コロナ鍋が 相変わらず猛威を
振るっていて年末、年始は移動を極力避けるように のような通達がいろんな所から出て
いる状況です。
 いったいいつまで続くんですかね? こんなんでオリンピックを出来ると本気で思っているんですかね? 

 ま、それはそれで、今年を振り返っての音楽シーン(かなり偏っていますが) の総括をやってみたいと思います。

 今年注目された人は、やっぱりUruさんです。  
数多くのドラマやアニメの曲を歌い続けて、テセウスの船でブレイクした彼女 
カラオケバトルでもこの曲を歌ってくれる人が現れて、ますます知名度が 急上昇したと
思います。
 最近では、今年もっとも活躍されたリサさんとの競演でソニーのヘッドフォンの CMに
採用された再会が注目を集めています。 
あまり表に姿を現さない彼女をここまで引き上げてくれたのは、今年注目された 
YOASOBIのAyaseさんの功績が光っています。

 それでは、今年最も聴いたTHE FIRST TAKEからの再開です。 
 LiSA×Uru - 再会 (produced by Ayase) 
https://www.youtube.com/watch?v=impSuIygMiQ  

続いては、コロナで当初かなり放送が危ぶまれたカラオケの番組ですが、 
今年の歌唱王で残念ながら優勝を逃した絹井愛佳さんです。 
小学生の時に臨んだ歌唱王のリベンジに燃える彼女の姿は、一皮剥けた歌声が 勝利を確信
されたように思えたのですが、本当に残念でした。 
今後も、これをバネにしてよりいっそうの活躍を期待しています。 
できれは、カラオケバトル四天王の佐久間彩加さんとのバトルを希望します。 
その他でちょっと気になった歌い手さんですが、現在の進撃の巨人のエンディング 
ソングを歌っている安藤裕子さんです。 
経歴を見るとなかなか興味深い彼女ですが、一種独特の世界を作り出している のは
貴重な存在ではないかと思いました。 
来週は、今年最後の更新で今年最も注目された曲を作ったYOASOBIさんを やって
最後にします。

2020年12月14日月曜日

ダーク・ブルー

今年も残すところ3週となってしまいました。 今年は、コロナで始まりコロナで暮れていく感じですね。 2月頃は、対岸の火事のような思いで中国で起きている事を テレビの放送で見ていましたが、瞬く間に全世界に猛威を 振るう結果になってしまうとは、誰も思っても見なかったんでは ないでしょうか?(グローバル化がこんなところで悪影響を起こす事は、 だいぶ前から予見されていた事でも有りますがね) (だけど、エボラ出血熱は、アフリカを出ることはなかったのに 何故コロナは全世界に感染が広がってしまったのでしょうかね? ) 今年は、自粛が常に状態化になってしまったので、なかなか 写真活動が思うように出来ないのが実情でした。 来年は、今年出来なかった事を思う存分やっていきたいと 思いますがその前提はコロナが、収束している事が必須条件です。 今の状況を見ていると、オリンピックもムリかなと思うこの頃です。 来週は、今年を振り返っての音楽シーンを2週に分けてやっていきたいと 思います。

2020年12月7日月曜日

秋深し

季節は、師走に突入して今年も残すところ後わずかになりました。 今年は、コロナ鍋がまたたくまに広がって思うように活動出来ない 事態となってしまいましたが、ちょうと10年の節目を迎え過去の 撮影写真を振り返って、道東の自然の豊かさがまさかの勢いで無く なっているのを改めて実感しました。 まあ、10年もの間たいした実績も無いままこうしてやってこれたのも あまり表に出ずにひっそりとやってきたのがこうをそうしているかも しれないと思うこの頃です。(最近は、ちょっと有名になると誹謗中傷の 嵐に苛まれてしまう落ちが、ほんとうに怖いです。) 来週からは、今年を振り返っての内容を3週間に分けてやっていきたいと 思います。

2020年11月30日月曜日

光輝く

先週は祝日のためお休みとなりましたが、 10周年の蔵出し画像の更新は行いました。 画像は、冬の道東を代表する野鳥の一つ白鳥の朝焼けの中での シーンです。 真冬のキーンと冷え込む中、朝日が当たり一面を黄金色に染め上げた 一瞬を捕らえました。 10周年を記念した蔵出し画像も今週で最後といたします。 最近では、ほとんど見ることが出来なくなったシーンが多かった 画像が大半であることに、どうしても人間が行っている事への 自然の反動が有るように思えてしかたがないこの頃です。 さて、最後となる画像は真冬の中、雪で通行路が閉ざされていた 神の子池のワンシーンです。 池に映る白樺林が真冬の清らかさを出している中、年間を通して 凍らない水が最も透き通って見える様は、まさに神秘の世界を 体感できる一瞬でした。

2020年11月16日月曜日

森のナイトミュージアム

去年には無かった公園に作られた自然を夜でも感じて貰う場所 遊歩道脇に据え付けられた照明で進むラインをきちんと照らし 続けます。 しかし、毎年楽しみにしていた秋の風景が台無しになったと 感じました。 ここを作った人達は何を感じてもらえると思って作ったのか 疑問です。 ま、観光客目当てでしか無いのかもしれませんね。 さて、後数回になった10周年記念の蔵出し画像ですが、 今週は、野鳥の中でも冬の道東を代表するオジロワシの ワンシーンです。 代表する野鳥といってもどこでも見れる訳でも有りませんし 餌を与えて集める場所では、自然の風景をなかなか感じられる カットは撮れない現実が有り、かなり難度を高めている中での 1枚です。 現在は、温暖化が進んだせいか撮影場所にはほとんど姿を見ることは 有りません。

2020年11月9日月曜日

逆さの秋

神の子池に投影された逆さの白樺林、ちょっと紅葉感が足りませんが 澄み切った池に映し出されたその姿は年間を通して最も美しく輝いて いました。 さて、10周年蔵出し画像今回は、道東の野鳥といえばこれしかない くらい有名である丹頂のカットです。 いくら撮っても辿りつくことが出来ない偶然の出来事、今後これ以上の 偶然は無いかもしれない1枚です。

2020年11月2日月曜日

天まで届け

ちょっと紅葉が始まっていないけど季節は秋はじめの頃 知床峠の5合目は見頃を迎えていたけれど、ここは後 2~3週間くらい後に見頃を迎えていそうでした。 さて、そろそろ10周年蔵出し画像も後半にはいってきました。 今週の画像は、一時期全国に紹介された写真に火が付き観光名所 として有名になった音羽橋のワンシーンです。 最盛期の頃には、氷点下20度くらいにもかかわらず3密状態で 3脚を置くスペースもないくらい盛況でした。 最近は、丹頂の分散化と温暖化のため当時のような光景は幻の 出来事となっているみたいですが、また見てみたいあの幻想的な 光景をね

2020年10月26日月曜日

夏の温泉

ゆっくりとほどまり方面に向けて進むと見えてくる海の中に ある岩風呂、瀬石温泉に入る人は、足湯を楽しむくらいで、 さすがに裸とはいきません。(脱衣所も無いしね) さて、今週の10周年記念蔵出し画像は、道東に来たら 一度は見ておきたい四角い太陽です。 私も何年間か追い続けました。 現在は、温暖化が進んだせいかほとんど日の出を水平線 から見ることがないので、ただでさえ低い確率がほとんど 無いくらいに落ち込んでいます。 出たらすぐに新聞に掲載されるのもうなずけますね。 私が撮影に行っていた頃に四角い太陽の第一人者(野付の ネイチャーハウスの入り口に大きなパネルが飾ってあるのが 彼の作品です。)の方もいつもぼやいていて諦め 状態だったというのを覚えています。

2020年10月20日火曜日

夏空

昨日は、動作が良くなく断念しましたので本日に変更しました。 毎年、恒例になっている羅臼の海岸通りをMTBで走ってきました。 お盆が過ぎるとかなり気温が下がるんですが、その日は穏やかな 暖かさに包まれて快適な時が流れていました。 さて、10周年記念の蔵出し画像ですが、今週は道東で最も 自然の豊かさが残された場所、知床の原生林を撮影したカット です。 現在は、世界自然遺産にも登録されて自然と人類との共存を 歌っていますが、そもそも観光客が大挙して訪れているので、 本来の自然はもちろん失われています。 ま、知床の豊かな自然をこの頃は残していますね。

2020年10月12日月曜日

初秋の散歩道

最近は、ぐっと気温が下がっていよいよ秋本番を迎えている感じがします。 週末に知床峠に行ってきましたが、5合目より上で見頃を迎えていました。 しかし、最近は規制がかなり厳しく駐車しずらい状況で、撮影するのが 躊躇われます。 ま、今後出てくるその手の画像は、規制を無視して撮影した物といって 間違い無いでしょう。 ま、それで良いかどうかは時間が教えてくれる事なのかもしれません。 さて、10周年記念で蔵出ししている今週の画像は、いまだにノート ブックの壁紙に設定され続けているシーンです。 今見ても季節感は感じても古さは感じさせないシンプルな画像は、 撮れと言われてもなかなか撮れる物ではないんですよ。 ウソだと思うなら自分の撮影画像を見返して見て下さい。 なかなか出てこないと思いますよ。

2020年10月5日月曜日

適地

最近、北海道で核のゴミ処理の問題が話題になっていますが、やっぱりこんなやり方で やってしまうと後々絶対未来の人たちに遺恨を残す結果になってしまうのがどうして 解らないんでしょうかね? 国の思惑にまんまと乗ってしまっている現実が、ほんとうに恐ろしいです。 さて、写真は風力発電の風車ですが、設置するにはいろいろな条件が必要だと聞きます。 それに、自然環境への配慮も忘れてはなりません。 北海道は、設置し放題みたいな太陽光発電にはならない事を願います。 さてさて、今週の10周年企画の画像は、北海道の道東でもいろいろな映画のロケ地と なった網走の能登岬です。 この写真を撮影した時は、ちょうどこの場所の光景を全身で表現してくれていた子が いたので使わせてもらいました。 最近は、なかなかめぐりあえませんねこんな光景

2020年9月28日月曜日

夏の原生花園

先週は祝日の為お休みしましたが、表紙は更新しています。 表紙の写真は、一時期かなりブームにもなった津別峠、雲海の 朝日のワンカットです。 現在は、いろいろな規制も有って行かなくなりまた。 ま、見られる確率がとてつもなく低いのも原因の一つですかね? さて、次週の表紙は道東の神秘の場所、神の子池のワンカットです。 朝靄が池を覆うシーンですが、なかなか撮れなかったので、 嬉しい瞬間でした。 編集がサクサク動かないので、この辺で終了します。

2020年9月14日月曜日

新緑の雄阿寒岳

今年初めて行ったナイタイ高原の峠越えで、見た雄阿寒岳です。 いつもは、かなり離れた場所から見ているだけなので、肌の状態は よく解らなかったですが、このくらい近づくとかなり深々した緑で 覆われているんですね。 さて、今週の表紙は先週に続いて多和平でのカットです。 この頃の夕暮れは、日本とは思えないダイナミックな雲の 動きに感動してよく通って撮影していたことを思い出します。 最近は、ほとんどうーんと唸るだけですね。

2020年9月7日月曜日

爽やかな高原ロード

天候はあまり良くないですが、雨が降っていないだけましな今シーズン、2泊の予定を1泊に 変更して行ったナイタイ高原の自転車での登り、昨年より楽に上りきる事ができたのは、 日頃の走りが効いていたかもしれません。 さて、10年目の突入を記念して何枚か過去の写真を紹介してきましたが、今回から10枚ほど 表紙にて公開しようと思います。 まず1回目は、ほんとうに初期の写真の中での代表的な1枚です。 撮影当初は、こんなすばらしい光景がみられる場所に感動した記憶が 有りますが、今ではあのような光景を見ることはほとんど無くなって しまいました。 やっぱり何かが変わってしまったんでしょうかね? 表紙の更新は、毎週水曜日を予定しています。 10年前にタイムスリップしたい方は、ご期待ください。

2020年8月31日月曜日

ちょっとネタ切れ


ちょっとだけ暑かった日も無かったような気温の変化に、やっぱり最果ての場所であることを再認識しています。 さて、どうも撮影に恵まれていないのか、やる気がないのか出す写真がいまいち揃いで本日は、10周年記念の一枚だけ 紹介します。 写真は、6年前に撮影した夏の名寄あたりのひまわりです。 最近はやらなくなってしまいましたが、北海道でもっとも美しいひまわり畑だと感動していました。

2020年8月24日月曜日

新緑のトンネル


相変わらず意味不明なコードが表示される中、更新できるかハラハラ・ドキドキな 瞬間です。 今年は、天候不順につき道北の旅を断念して近場で慎ましく楽しむしか有りません。 写真は、緑に包まれた遊歩道を撮影してみましたが、 新緑が放つ爽やかなにおいがお届けできたらなとかんじる場所でした。 さて、先週に続いて10周年の歩み第二弾です。 しかし、2013年以前のものが消失しているため、現存しているファイルから 最も古い1枚を紹介します。 最近はほとんど行かない摩周湖の朝を撮影した1枚です。 夏場は、日の出が3時前なので寝ないで現場に向かって撮影したものですが、 世の中にはこういうのが大好きな人がけっこういて、よく来るなあと感心したのを 覚えています。 (到着までは、霧で1メートル先も見えない悪天候でしたが奇跡的に太陽の光を 捕らえることができました。)

2020年8月17日月曜日

原生の霧


ちっとも改善されてないので、更新が出来るのか不安です。 呪文のようなコードを表示されても不安になるだけです。 写真は、初夏の霧多布湿原の様子です。 アヤメガ゙原は、すでに終焉を迎えていましたが、こちらはまだ見頃の最中でした。 さて、いよいよ10年目を迎えてなにかやりましょうかということで、過去の作品をいくつか紹介していきたいと 思います。 一回目は、野付半島の遊歩道を写した一枚です。 すでにHDクラッシュによってデータが失われていましたが、プリントが一枚有ったので、複写してみました。 今は新しく整備された歩道になってしまったので、歴史を知る貴重な一枚となってしまいました。

2020年8月3日月曜日

原生花が咲く頃

ブログの設定が大きく変更されたみたいで、画像の貼り付けが出来ません。 使いにくい設定ならやらない方がよいのにね。 でもって、今回はここまでです。 今年は例年になく異常気象が顕著に表れているようで、いつもならの風景が まったく見られません。 夏に計画している道北も、中止が視野に入ってきました。 やっぱり変だよ今年は??

2020年7月27日月曜日

繋ぐ旅

今日から何気に10年目に突入しました。
スタートした頃の写真を見るとかなり時代を感じさせる物に見えるのは、
腕が上がったのか、カメラの性能が上がったのか、はたまた両方なのか?
悩む今日この頃です。

写真は、清里町のサクラの滝で撮影したサクラマスの滝登りです。
婚姻色に染まったサクラマス、命を繋ぐ為の最後の難関に挑む姿は何年経っても
変わらない景色として大事にしていきたいですね。

さて、先週に続いて癒しの曲の紹介です。
今週紹介する曲は、Uruさんが歌う未来です。

最近は、テレビにも出演して知名度をいっきに上げた彼女ですが、ドラマの主題歌
「あなたがいることで」で今年一番話題の人になったのは間違いないでしょう。

なんと言っても未来は、彼女を知る上で最も聞いて欲しい一曲です。
彼女が歌う曲のほとんどが癒しの歌として聞けるなかで、この曲は
彼女の魅力がギュッと詰まった一曲だと思います。

コブクロ / 未来 by Uru

https://www.youtube.com/watch?v=AMQu2986Gt0

彼女の魅力は、日本語の発音がしっかりしていて、その音の立ち上がりが凄く正確なのに
音の強弱が絶妙なほどうまく表現できている事だと思います。
Uruさんは、本物の10年に一人の逸材ですね。

 

2020年7月20日月曜日

たんぽぽの咲く頃

最近の天気は、ほとんど曇りのちちょっと晴れ原生の花を先週撮影に行きましたが、
一寸先が霧で景色と呼べるシーンがそこに有りませんでした。

写真は、最近少なくなったたんぽぽが草原を埋め尽くす場所を探しに探して、やっと
見つけた貴重な一枚でした。

先週に続いて癒しの1曲を紹介したいと思います。
今週は、日常の何気ない一こまをここまでリアルにうたったエマさんの「蝶々結び」です。

癒されたい時のお勧めの曲です。

Aimer「蝶々結び」LIVE Orchestra ver.(Aimer special concert with スロヴァキア国立放送交響楽団 "ARIA STRINGS")

https://www.youtube.com/watch?v=jXv6gf7I3Po

ちょっと豪華すぎましたかね?


2020年7月13日月曜日

流れ雲

春の清々しい空気感がたっぷりと感じられる道東の草原、桜が終わってたんぽぽが
咲き乱れていく時期ですが、最近たんぽぽのみ駆除が出来る除草剤なんかが
出来たらしく、また一つ道東の風物詩が消えていきそうな感じで残念な気持ちです。

さて、東京は連日ウン百人のコロナ感染者が続出していますが、いつ終わるかも
解らない中で生活を粛々と進めていくには、やっぱり癒しの1曲が必要ですね。

今回ご紹介したい曲は、KOKIAさんの音の旅人です。
この手の曲を歌う彼女は、とても生き生きとした感情表現がうまい人だなーと感じます。

Kokia - Oto no Tabibito [Sub Español] [CC/Eng]

https://www.youtube.com/watch?v=1P2zkfrx2XU


2020年7月7日火曜日

雲と太陽

この時期によく見られる雲の形、年間を通して最も見応えがある光景です。

現在は、エゾ梅雨らしくほとんどどんよりとした曇り空がえんえんと続いています。
本当は、元も原生花園が美しい季節なんですが、あいにくの空模様で撮影も
入りずらくなっているんです。
いつ晴れるかは、神頼みしだいですかね?

さて、昨日はネットの接続不良で更新を断念しましたが、今日はつながったので、
癒しの曲の3回目をやってみます。

今回はジブリ作品で、「千と千尋の神隠し OST」いのちの名前です。
なにげに癒しの曲が多いジブリ作品ですが、お勧めはやっぱりこの曲です。

本日は、清らかさで一番のDarlim&Hamabalさんの歌声でどうぞ

「千と千尋の神隠し OST」いのちの名前│JPN Cover by Darlim&Hamabal

https://www.youtube.com/watch?v=3x2rFyASYZM



2020年6月29日月曜日

天に架かる虹

最近は、見慣れた景色になった天に続く道、撮影時にちょうど太陽に
虹の輪が架かって不思議な雰囲気が出ていた所を捕らえました。

意外とこの時期は、こういう光景に遭遇できることは、あまり知られて
いませんが、北海道の魅力的な光景に何かもう一工夫したい場合は
良いアクセントになってくれる事でしょう。

さて、先週は接続不良でお休みしましたが、癒しの曲の第二弾をやって
いきます。

今日紹介したい曲は、かなり昔になりますが、

丸山圭子さんの「どうぞ このまま」です。私が、高校生くらいの時の曲ですが、今聞いても何とも言えない癒しが
感じられる1曲です。

大学教授で 活躍!丸山圭子さん「どうぞ このまま」うたちゃんねる・1902a1・
https://www.youtube.com/watch?v=drUoc0ah1Ak

2020年6月24日水曜日

遅れてきた峠道

現在の時刻は、午前5時を回った所です。
こんなタイミングでしか更新出来ない環境をなんとかしたいですが、
ただ時が解決してくれるのを待つだけなんて、ストレスが溜まりますね

GWをとうに過ぎてから、ようやく行ってみた知床峠、平日であるにも
関わらずけっこう車きていましたね、やっぱりみなさんストレスが限界に
なってきているみたいです。
しかし、頂上の駐車場は全面封鎖されていて、止まるところもなく通り
過ぎていくしかない状況が、事の状況をよく表しているようでした。


2020年6月15日月曜日

澄みきりの池

雪解けが一段落して、春の本番を迎えた神の子池
訪ずれる人影はまばらな状態でした。

近年、最も美しい青色の状態だったのは偶然ではないかもしれません。

さて、コロナ鍋も一段落してもそう簡単には元の生活に戻るには、後どれだけの
時間と労力が必要なかと思うと途方に暮れてしまう毎日です。

そこで、今回は私が一押しの癒しの曲をご紹介したいと思います。

最初の一曲目はちょっと昔になりますが、今聞いても癒し効果が期待できる
これを紹介したいです。

それは、ラスト・エグザイルのED曲で、over the skyです。
ちょっと就寝前に聞くと今日の溜まった疲れも癒してくれる一曲なので、
聞いた事のない方には、お勧めです。

LASTEXILE ED full ~over the sky~

https://www.youtube.com/watch?v=Lb7-omhsaW8

毎回聞く度に、なんともいえない脱力感がこの曲の魅力です。



2020年6月9日火曜日

しっとりと咲く

あいかわらずネットの接続が不安定で、昨日は断念しました。

いそきの朝一番です。


2020年6月1日月曜日

ひっそりと咲く

最近、ネット環境がすこぶる悪い状態です。
コロナ鍋の影響で、在宅勤務でネットを使う人達が飛躍的に増えたのに
プロバイダーのサーバー強化が今一追いついていないように感じます。

いつもちょっと動いたらすぐにフリーズしてしまう状況にウンザリしています。
最近はユーチューブもあまり見れないので、どうしてもの時以外はネットに繋ぐ
のを止めている状態です。

もうすぐ、5Gだとかいっているのにこの脆弱さ、おかしすぎていると
誰も思わないのですかね?(マスコミは、議題にもしていませんが??)

さて、やっと本題です。

コロナも一段落で?、いっきに解放の方向へシフトした状況が、各地で報告されて
います。

写真は、ちょっと前に桜が散ってしまう前に撮影した緑神社の一本桜です。
道東は桜の見どころが少ない中で、数少ない絵になる風景の一つとして、
毎年撮影に出かけています。

今年も見事に咲いてくれて、内心ホッとしました。

だけどエラーで、ちっともアップ出来ないです。
いいかげんにでてくれー



2020年5月26日火曜日

日本で咲く最後の桜

ようやく北海道も非常事態宣言が解除され、これからは徐々にいろいろな
自粛が解除されていきそうです。

そもそも道東の端っこの我が町では、現在も感染者ゼロを継続中で、なにを
今更、もっと早く部分解除が出来ないものかとやきもきしていた人も多かった
ような気がします。

ま、写真は自粛の中でもこれだけは撮っておきたい一枚ということで、撮影を
してきました。
もちろん現地には人影はなしで、ちょっとほっとしました。

あいにく雨模様の中での撮影でしたが、今年も見事に咲いてくれた山桜に
感謝です。

さて、胸躍る名曲の4曲目ですが、今回で最後になります。

最後を飾る曲は、Liaさんの心に届く詩です。

これは、Liaさんが歌う曲の中でももっとも彼女らしさが出ている物だと思います。
とにかく伸びやかにどこまでもクリアに響いていく歌声は彼女だけしか出来ない
芸当ではないかと思います。

【シャイニング・ハーツ full OP】 心に届く詩 Lia(Veil)
https://www.youtube.com/watch?v=-mWzmulYF58

後、これはオマケみたいなモンですが、最近見つけた歌い手さんにLiaさんそっくりに
歌う人を見つけました。
彼女は声優さんなので、Liaさんに寄せて歌っている感じがとても好感が持てます。
最初聞いた時は、名前を変えて歌っているのかと思うくらいソックリでした。

安野希世乃、TVアニメ「アルテ」ED曲「晴れ模様」MV公開
 
とにかく一度視聴有れです。
 
ちなみに、このアニメのOP曲は、坂本真真綾さんでした。
これもお勧めの1曲です。
 
 
 
 



2020年5月18日月曜日

冬の西別岳

写真は、未公開画像第三弾で冬の西別岳です。
右隣に摩周岳もクッキリ見ることが出来ますが、私もこの場所にくるまで
こんなに良い角度で見れる場所が有るのは知りませんでした。
まだまだリサーチが出来ていませんでした。

さて、先々週から始めた胸躍る音楽の3曲目です。
今回は、
TVアニメ「マクロス」で、一躍有名になった
いけないボーダーラインです。
 
コンサートなどで、一番盛り上がる曲って必ずなんかワクワク感が有りますよね
この曲もそんな曲の一つです。

本当はライブ映像をと思ったのですが、すでに消去されていたので今回は、
美空バージョンでどうぞ、

[歌マクロス] いけないボーダーライン 美雲・ギンヌメール

https://www.youtube.com/watch?v=nql83-1nzHY

いろいろな3D映像がアップされているので、いろいろ楽しめます。
いろいろ聞き比べできますよ。
 

2020年5月11日月曜日

虚ろな春

かなり前に撮影した画像ですが、だれもいない場所と桜の対比が今の状況に
オーバーラップしていたので、未公開画像第四弾として公開します。

なかなか解除されない緊急事態宣言、もう今年は自粛の年となりそうです。
いつも行っている桜の撮影場所も今年は見送り(実は1週間くらい早く
咲いていて撮影調整が出来なかった?)の公算だいです。

さて、先週から始めた胸躍る音楽の2曲目です。
今回は、
TVアニメ『とある科学の超電磁砲T』のOPテーマ曲で、fripSide『final phase』
です。

この曲を聴くと何故かワクワクする気分が体中を駆けめぐって行くんですよね。
曲調も昔から普遍の感じなのがアニメの安定感に繋がっていて好印象ですね

TVアニメ『とある科学の超電磁砲T』OP映像(fripSide/final phase )

歴代のテーマ曲もアップされていたので、合わせて聞いて下さい。
〈OP映像〉とある科学の超電磁砲 OPメドレー【4曲】






2020年4月27日月曜日

ブルー・スカイ(Bru Sky)

まだ3週目?の未公開画像第三弾です。

とにかく自粛まっただ中のご時世、外に出るのも、観光地に出かけるのも
御法度のような状況です。
最近は、国からの自粛要請を無視したパチンコ店がやり玉に挙げられて
いるようですが、どうなることやら

さて、未公開画像ですが、今年撮影した流氷画像の中で最も大気を感じて
貰いたい1枚に仕上げました。

雲一つ無い真っ青な空を堪能して貰ったら幸いです。

さてさて、何かと気分が下がりぎみの毎日ですが、ここはひとつ
胸躍る音楽でも聴いて心を落ち着かせて見てはと題して、
最近気になる曲を紹介していきたいと思います。

まず、最初はアニメ「かくしごと」のEDソングで、大滝詠一さんの
「君は天然色」です。
80年代のポップスを今蘇らせたらこんな感じのテンポの良さが
とっても心を踊らせれます。

関連のリンク情報です。

大滝詠一、「君は天然色」が4月アニメ『かくしごと』EDテーマに

https://www.barks.jp/news/?id=1000179372

今、とっても気に入ってる1曲です。




2020年4月20日月曜日

氷に包まれて(a forest tree were folded in Iice.)

先週から始まった未公開画像第二弾です。

冬の中でも最も美しく輝いている瞬間を捕らえました。
これは、樹氷で固まった氷がじょじょに溶けていく瞬間を撮影してみました。

年に数回しか起こらない出来事なので、貴重な瞬間になったカットでした。


2020年4月13日月曜日

未公開画像第一弾(凍る林)

先週お伝えした通り本日より未公開画像で何週間かやっていきたいと
思います。

写真は、道東でもかなり冷え込んだ日に撮影した一枚です。
澄み切った青空に光り輝く林の樹氷が神秘的な冬の一こまを語っていました。

2020年4月8日水曜日

小さく見える者

どうも至る所でほころびが出ていて、月曜日はキーボードが入力不可状態で
あえなく入力を断念して、ようやく復帰した次第です。

今年の流氷は例年と変わらない状態でしたが、この写真の中にポツンと
人影のようなものが確認できました。
昔は、人が乗っても大丈夫な厚みを帯びていた流氷も温暖化の影響か
薄い流氷ばかりになってしまった近年、あまりほめられた事では無いのかも
しれません。

最近は、やっぱり自粛ムードであることもあってやっぱり撮影が滞って
しまってネタぎれ状態です。(チャンスであったかもしれないのは過去の
出来事みたいです。)

来週からは、未公開写真を中心に進めていくしかない状態かな。









2020年3月30日月曜日

冬の湿原

全てを寒気で封じ込めていく野付の湿原地帯、こんな状態ならコロナウイルスも
封じられているかもしれないですけど、現実はそんなに甘くないので各所に
被害がいろいろと現れているようです。

志村けんさんもコロナにあえなく撃沈していまい、その卓越したギャクをもう見れないと
おもうと残念でなりません。

どうも世界全体が妖気に包まれているようで、この現状をいつ誰が打開してくれるのか、
祈らずにはいられませんね。





2020年3月23日月曜日

冬景色

全てが真っ白な雪に覆われた天に続く道、夏とはまた違った風情がありますね。
今年は特に暖冬で少雪でしたので、まとまった雪景色を見ること自体が
少なかったですね。


2020年3月16日月曜日

雪原

冬季の中で、道東らしい景観が楽しめる場所、最近は観光資源としての認識も
出てきました。(牧草地に無断で立ち入るのは、禁止ですがね)
今年は異例の現在状況ですが、なんとか収束のメドを立てて欲しいところです。
それにしても、マスク不足の現実がなんとかならない物でしょうかね。



2020年3月9日月曜日

斜光

最近は目まぐるしく天気が変わり、今年一番の大雪に見舞われて除雪に
大わらわしていたら、今度は5月かと思わせる気温の上昇で一気に雪解け
が進んでいったりと、あまりにも忙しい状況です。

追い打ちをかけるようにコロナの影響で何をどう注意したらいいか考える
余裕もなく、とりあえずマスクと除菌に注意をはらうこの頃です。
北海道は非常事態宣言も出たことで、観光的には、大打撃みたいですが
反って人がいなくなった本来の自然の有り様を写すチャンスかもしれません。


2020年3月2日月曜日

極寒の春国岱

今年は、近年希に見る暖冬の年と言われていますが、気温がマイナス10度を
下まわることは良くあることで、コロナウイルスで観光客もまばらな状況が
かえって人目を気にすることなく撮影ができることは良いことか、はたまた
自粛するのが賢明か判断に迷うところでもあります。

ま、これがチャンスと考えて行動するのも自己責任でやればいいかなっと、
自然相手なので飛沫感染だけ注意して、マスクは必須の防御策の一つ
だけど、売ってないんですよどこにもね。


2020年2月17日月曜日

厳冬の朝

季節は最も厳しい寒さを体験できる1月、2月、中々晴れない毎日で、やっと
朝日が昇る朝を迎えました。

松林と知床連峰の対比がなかなか良く眺望できる場所を探して撮った
一枚です。

なんだ、日本にもこんな風景が有るんだと感じてシャッターを押していた
瞬間でした。

 

2020年2月10日月曜日

暁に染まる朝 

最近の日の出前は、必ずと言っていいほど雲が覆い被さるような状況が
みられます。
そこを照らし出していく太陽の光が、なんとも妖艶な色を醸し出して昇って
いきました。

さすがに2月になると気温がぐっと下がっていって、日中でも氷点下10度を
下まわっている日もでてきました。
油断をしていると朝起きて水道の蛇口をひねっても水が出ないなんて日も
ざらに起きてしまう状態です。

朝出かける時に車のウインドウが凍り付いて窓が開かなくなってしまうのは
困りました。


2020年2月3日月曜日

氷点下の朝

降らなくて冬らしくないとか言っていたら、やっと?大雪が降っていろんな
場所で除雪車が大忙しで行き交っていましたが、人力で除雪すると
今年の雪は、水分が多量に含まれている為非常に重い雪になっています。
腰への負担もハンパ無いです。(もうやりたく無いです。)

さて写真は、大雪が降る前日に捕らえた冬の朝日です。
氷点下10度を下回り植物のほとんどが氷に覆われた中で、ゆっくりと
朝日があたり一面を紅く染めて昇っていきました。





2020年1月27日月曜日

凍れる朝

今年は例年になく少雪の年になって、各地で雪祭りの開催が危ぶまれているようです。
ちょっとだけ降った雪ですが、かなり気温が下がって神秘的な景観が各地で
みられました。
しかし翌日には、やっぱり溶けて元の積雪ゼロの状態に戻っていました。
撮影もかなりピンチ状態で出す物が無い状態です。
ウーン困った。
 

2020年1月21日火曜日

雪が無い?

昨日更新しようとしたら、キーボードの調子が悪く文字が入力不可状態で
あえなく断念してしまいました。

すでに、20年近く経っているパソコンなので、不具合の連発必至です。
Winのサポート切れのタイミングで買い換えしたいところですが、買い換える
予算が無いので、この先も騙し騙し使っていくしかないのが現状です。
いったいいつ寿命が尽きるのかいつもハラハラしている状態です。

さて、本題です。
本日の写真は、1年ぶりに訪れた鶴居のエサ場、お正月にも関わらず、積雪
ゼロ状態で、雪景色の丹頂はもう少し先の状態でした。
(さっさと撮影は切り上げて、標茶温泉に直行でした。)

あと、車道の駐車規制がかなり架かっていて、訪れる観光者がほとんどの状態
でした。
撮影者は、こういう事に敏感に反応するんですかね?
それにしても、まとまった雪降らないですよ、今年
 

2020年1月13日月曜日

夜明け前

毎年訪れる真冬になる前の凜とした日の出前の一瞬、
誰も訪れる事もないこの場所、このスケール感と引き締まる体が冬の
幕開けを感じさせています。


2020年1月6日月曜日

日の出の時

あけましておめでとうございます。
本年も道東を中心に感動写真をお届けしますよ。

写真は、氷結し始めた野付湾の朝日ですが、ちょっとタイミングがずれて
しまったのと撮影した時は、強風が吹き荒れていて立っているのがやっと
くらいの状態でしたが、なんとが撮影は終了させました。
映像ではないので、なかなかそこんところは伝わらないですね。