2012年2月29日水曜日

朝靄の里

写真は標茶町から鶴居村に行く途中に出会った景色です。
この季節の朝に見られる現象なんですが、日が昇って気温の上昇
と共になんともいえない幻想的な景色を見ることが出来ます。
みなさんも一度、どの川でも良いのでちょっと立ち寄ってみては
いかがでしょうか。
日常と違った雰囲気に出会えること間違いなしです。

2012年2月28日火曜日

冬の松林

写真は川北あたりで、松林から太陽が昇るところを撮影しました。
冬の朝はかなり温度が下がっているせいかトーンがかなり低くめで
赤みがほとんど出ていません。
まるで白黒写真の中に熱い光が入り込んだようです。

2012年2月27日月曜日

雲上の夕日

写真は冬の多和平ですが、雲に夕日が沈むところを撮影しました。
本当はもっと赤みを帯びて欲しいのですがちょっとピンクがかった
ままで雲に隠れてしまいました。
ちょっと寂しかったので、秋の多和平の夕闇も載せておきます。
かなり暗いですが、雰囲気が出た一枚です。

2012年2月25日土曜日

ツガイのオジロワシ

写真は根室スワンで、最近よく目にするツガイのオジロワシです。
かなり年が行っている様子で、姿にも風格が有ります。
いつも一緒のようなので、かなり長い間連れ添っているのですね。
夫婦の絆は固いみたいです。

2012年2月24日金曜日

スワンのポーズ

写真は昨日に続いて、白鳥台で撮影したオオハクチョウのシーンです。
とにかく陸地まで来ているので、間近で撮る事か可能です。
こんなときには、ポーズにこだわって撮影してみたいです。
まずは、ローぎみに首のラインが綺麗になるように撮ってみました。

続いて、上から影が綺麗に(これポイントです)見えるところを
見つけて撮影してみました。
なんかちょっとカワイイ影になって感激しました。

2012年2月23日木曜日

白鳥の夕べ

写真は白鳥台から羅臼山をバックに白鳥が飛んでいるところを捕らえました。
山にかかる雪がなかなか良い感じで、撮影するなら今がチャンスと
言う感じでしょうか。
相変わらず白鳥台には氷が張っていて、いっぱいの白鳥はいませんが
パンくずをもらいに陸まで登ってきているので、一緒に撮影できるのも
今が旬なんでしょう。

2012年2月22日水曜日

青空の王者オオワシ

本日は昨日までお見苦しい映像でしたので、ちょっとマシな物を紹介します。
大きな翼を広げて真っ青な空を飛空するオオワシです。
白と黒のコントラストがみごとにマッチしてとても気に入ってます。
これは手持ちの200ミリなので、かなり小さい(これでもトリミングしてます)
おまけにフルサイスで撮っているのでこれが限界でしょうか
しかし、きちんとフォーカスしています。
やっぱり400+テレコンの手動じゃあ三脚に付けても決定的瞬間に
フォーカスするのはムリがあるよなあ。
新しいレンズ欲しいなあと思うこの頃です。

2012年2月21日火曜日

雪上の決闘(特別編)その2

今日は昨日に続いて雪上の決闘(特別編)で、オオワシ対オオワシを
お届けします。
大きな翼を広げて低空飛行をしている一羽のオオワシくん。
今日もエサを求めて飛び回っています。
あっエサだとオオワシくん、エサを奪いにそこにいたオオワシに飛びかかりました。
このエサは頂くぜ。
おまにやるエサなんかねえよっと、もう一羽のオオワシくんも反撃しています。
しゃらくせえ、これでもくらいなとオオワシくんの両足キック炸裂です。
そうはさせじと、もう一羽のオオワシくんも捻りながらキックのお返しです。

まあ今日のところは、引き分けにしてやるぜと仲良くエサを食べていました。
お終いです。

楽しんで頂けたでしょうか?
全然関係ないショットをつなげて一つの物語を作ってみるのも楽しい
もんです。
みなさんも一度挑戦してみてはいかがでしょうか
写真がもっともっと楽しくなりますよ。



2012年2月20日月曜日

雪上の決闘(特別編)

写真はただいまとってもハマッているオオワシ対オジロワシの対決シーンです。
なにやらエサを奪いにオジロワシがオオワシに襲いかかろうとしています。
おまえにはエサはやらん、来るなら来いとオオワシも大きな羽を広げて
やる気マンマンです。
これでもくらえとばかりにオジロワシがオオワシに跳び蹴りを食らわしています。
オオワシはちょっとひるみましたが空中戦に持ち込みました。
おまえなんかこうしてやるとオオワシの両足逆さキックです。
そんなの当たるかよっとオジロワシは余裕でかわしてます。

どうだ参ったかとオジロワシ、あえなくオオワシが雪面に激突しています。
しかし、その間に他のオオワシやオジロワシがエサを食べちゃってました。

こんな感じで、日々エサを巡る争いは毎日続いてます。
次回は、オオワシ対オオワシのシーンを紹介いたします。
ピントがアマアマなのは、もう15年以上前に買った400ミリレンズに
X1.4のエクステンダーを付けての撮影なので、全然フォーカスしません。
まわりのおじさま達が、どや顔で使っている600ミリF4があればもっと
クオリティが有る映像をお届けできるのですが、貧乏人には夢のまた夢です。
ま、その分シャッターチャンスを逃さず行きたいと思っています。
次回もお楽しみに


2012年2月18日土曜日

かわいい訪問者

写真は春国岱でオジロ鷲の撮影を終えて、引き上げようとした時
突然かわいいツグミが現れて、まるで私も撮ってと言っている様子で
いろんなポーズをしていたので、一枚撮ってあげました。
いろいろな野鳥が楽しめるのもここ春国岱の良い所ですね。

2012年2月17日金曜日

越冬のエゾシカ

写真は国後島をバックにエゾシカの群れを捕らえました。
この季節食べ物が森に少ないのか、海岸まで多くの
エゾシカが食べ物を求めてやって来るみたいです。
私も間近でこんなにいたのは初めて見ました。
反対側にはこの倍以上いたので30~40頭くらい
いたのではないでしょうか。
ここは鹿の群れを見るには、とっても穴場なのかも
しれません。

2012年2月16日木曜日

至高のオジロワシ

写真は春国岱で絶滅危惧種でもあるオジロワシを捕らえました。
今まで見た中では、これほど美しい姿を見たことが有りません。
なにが良いかというと両サイドの羽に出ているみごとな模様と
みごとに真っ白な尾です。
いろいろなサイトを見てみましたが、なかなかこの美しい模様が
出ているものは有りませんでした。
もう二度と会うことは無いかもしれませんが、またいつかこの
すはらしい羽を大きく広げて飛んでいる姿に出会いたい物です。

2012年2月15日水曜日

北極の雄

写真はオオワシが着地するシーンです。
逃げ惑うカラスがやけに小さくて、いかにオオワシが大きいのかが
見て取れます。
しかし、右のオオワシを見てみるとなんか変です。
そうオオワシは足が短いので陸地に降りると何故かぬいぐるみ
のようになってしまいます。
飛んでいる時は、これぞ猛禽類の頂点にある勇姿そのものですが、
降りると翼すら大きすぎてたたむことが出来ません。
このギャップがまた魅力なのかもしれませんがね。

2012年2月14日火曜日

冬の七変化

写真は昨日に続いて春国岱のシーンです。
浮遊氷を撮影していて数分後の出来事でした。
あたり一面があっという間に雪景色に変貌してしまいました。
今日の天気は晴れのち曇りで、雪が降るなんて
言ってなかったのにこの有様です。
まあ、これはこれで冬らしい景色となりました。
ちなみに、数分前はというと
こんな感じです。
この時は雲の出来がよくてすばらしい景色に感動していたのですが、
まさかの展開でした。

2012年2月13日月曜日

浮遊氷

写真は昨日春国岱にオオワシ、オジロ鷲を撮影しに行った時に
撮影したシーンです。
ここ数日暖かい日が続いてしまったせいか沿岸部に張っていた
氷も溶けてしまい、オオワシ、オジロ鷲の姿はまったく見られません。
その代わりに不思議な光景を目にしてしまいました。
なんと水平線の上にポッカリと流氷が浮いているでは有りませんか
それもかなり長い広さでこれを目にすることができました。
まるで蜃気楼が海の上で起こっているかのようです。
大気の状態が不安定なのかこの後あっという間に一面雪景色と
なってしまいました。
今年一番の不思議体験でした。

2012年2月11日土曜日

呼び声

写真は鶴居村で丹頂を撮影したシーンです。
この日ここに到着した時には数羽しかいませんでしたが、
管理の人がせっせとエサを巻いたらあら不思議いっきに
やってきていつの間にかものすごい数になっていました。
ここでやっぱりこのシーンです。
エサがあるぞーと仲間を呼んでいるのですね。
右の丹頂のポーズは申し分ないのですが、
かなりボケてしまって残念なカットでした。

2012年2月10日金曜日

冬の地平線

写真は冬の野付湾です。
今の時期は全て凍結してしまっていて白一色です。
彼方に陸地が見えていて綺麗な水平線のように
見えてしまいます。
薄い雲が織りなす様子は、冬ならではの光景です。

2012年2月9日木曜日

雪上のトビ

写真は国後島の羅臼山をバックにトビのつがいと
上空を舞うオオワシを捕らえたシーンです。
同じ領域にいても同時に捕らえることはめったに
できないのです。
かなり遠い位置に定位していますが貴重な一枚に
なりました。

2012年2月8日水曜日

三角地帯








写真は白鳥台で氷上の白鳥を撮影しました。
この時期になると海も凍り付いてしまい仕方なく
氷の上でお休みすることになってしまいます。
ほとんどの白鳥は凍っていない沿岸部に移動していますが
運良く数羽の白鳥に出会うことができました。
上の白鳥の影が綺麗に氷上に映し出されたのが
とてもgoodでした。

2012年2月7日火曜日

冬の足跡

写真は多和平付近の丘です。
けっこう日が昇っているように見えますが低い位置から狙っているので
まだ朝一です。
ひんやりした空気感のなかで、ぽつぽつと足跡が残されています。
動物の足跡でしょうか?かなり時間が経っているのにしっかりと残って
いるのが印象的です。




2012年2月6日月曜日

雪上の決闘

写真は鶴居村で丹頂を撮影したシーンですが、
なにやらあやしい雰囲気です。
頭の赤色はけっこう怒っている証拠、おたがいに一触即発の予感です。
丹頂は姿に似合わず気性が荒かったりするんです。
俺の縄張りででかい面してんじゃねえとか言っているようです。
そういえば、阿寒鶴センターのパンフレットにも丹頂対オジロ鷲の決闘
シーンが大きく掲載されていて、これを期待して見に行く方も多い事でしょう。


2012年2月4日土曜日

冬の野付半島

写真は冬の野付半島です。
ここはオホーツク海なので、流氷も流れ着くのか接岸する量ではありませんが
冬の風物詩ですね

2012年2月3日金曜日

降臨

写真は鶴居村で、丹頂が舞い降りてくる瞬間を捕らえました。
なかなかうまく降りてくるシーンを捕らえられませんでしたが、
やっと絵になる瞬間を捕捉することができました。
その姿は天女が舞い降りてくる瞬間のようで美しい光景です。

2012年2月2日木曜日

冬の多和平(その2)

写真は冬の多和平の夕日です。
この日は快晴に近いお天気でしたが、太陽が沈んでいく所に
雲が掛かっていて、このシーンが一番沈んでいく感じとしては
ベストな一枚となりました。
しかし、赤みがまだまだ出てこない位置なのが残念です。
この時間になると、徐々に気温も下がっていくので、長く居るには
防寒対策が必要です。
ホッカイロでも持ってくれば良かったと思って帰路につきました。

2012年2月1日水曜日

ポジション

写真は今日も冬の春国岱で、トビを捕らえたシーンです。
残念ながら被写体の構図が良くないとやらで、タグさんにはNGにされて
しまいましたが、この日撮影したシーンでは、とても気に入っています。
夕日をバックにトビ対トビのポジション争いの一瞬ですが、たまたま狙って
いたところに飛び込んできたので撮影することができました。
こんな瞬間はそうそうあるもんでは有りません。
構図とかよりこの一瞬をくれたトビに感謝しています。