2019年12月23日月曜日

最終紅葉(摩周湖)

今シーズンの紅葉は、例年になく色づきが早くいっそう駆け足に過ぎ去っていった
感じがしました。
写真は、色づきが終わりそうな山の斜面の紅葉をピーク時の色合いに整えて
みました。
この日の摩周湖はあくまで青く透き通った色合いをみせていました。

さて、今年も残すところ後1週間になりました。
今年1年を振り返って、感じたことを上げていきたいと思います。

1月~3月:
例年よりかなりの少雪および暖冬で、本来は美しいはずの冬の情景が少なかった
気がしました。
本来はもっと来て欲しい越冬の鳥達も幾分少なかったのは、残念な状況です。

4月~6月:
足早やで過ぎ去った春、桜もなかなか開花の時期が読みにくくチャンスを
逃したシーズンでした。(ダメダメです・・・・

7月~9月:
ちょっとだけ暑かった7月の数日、後は冷夏の夏が続いていたかんじです。
もちろん夏らしい写真はほとんどなかったような・・・
やっぱりダメですね(本州の夏がうらやましいです。

10月~12月:
例年より早く過ぎ去った紅葉、色づきは良かったみたいですが、チャンスを逃して
しまった場所が数多い結果になってしまったかも。

うーむどうも自然の状況を読み切れていない結果が、現れている気がしています。
ダメならダメなりに先を読んでの撮影に切り替えて行かないといけない気が
しているこの頃です。

今年の更新はこれが最後となります。
(表紙の更新(25日)は、行います。)

来年は、1月6日からの開始となります。
それでは、来年が良い年で有りますように





2019年12月16日月曜日

秋深し(摩周第3展望台)

雲一つない快晴になった摩周第3展望台、こちらは摩周湖の反対側の
景観ですが、硫黄山の奥に屈斜路湖がちょっとだけ見え隠れしています。
なかなかこのような状況はめったにおめにかかれないことです。
なんといっても霧の摩周で有名な場所ですからね。

最近はけっこう雪が降り続いて、いよいよ冬半番の季節に突入している
状況です。
ちょっと遅いかもと思っていった野付湾の朝日のレッドライン撮影もすでにかなり
凍り付いている状態と強風に煽られ思った通りに行かずご苦労様状態でした。

もう少し雪が積もったら、いよいよ丹頂撮影のベストシーズンへと突入して
いくわけですが、最近は分散化が進んでいる結果なのかあまり良い状況が
作りづらいと感じています。
去年もあまり良いカットがなかったような気がしているので、今年はなんとか
したいんですけどね。


2019年12月9日月曜日

紅葉ピークの知床五湖

知床峠はすでに見頃を過ぎていた感じの紅葉は、ここ知床五湖ではピークを
迎えている様子でした。
残念なのは、熊出没中につき2湖~5湖の遊歩道が閉鎖されていることでした。
何年かぶりの撮影だったので期待していたのですが、残念でした。
今年は、サケの遡上も思ったより振るわずいろんな場所でエサを探している
状況かもしれませんね。

昨日の朝は、年に数回しか起こらない四角い太陽が確認された報告が新聞に
掲載されていました。
数年前まではかなりトライしていましたが、ここ数年状況が良くないので撮影を
断念していましたが、またトライしてみたいです。


2019年12月2日月曜日

秋の羅臼岳

秋の紅葉は、どの辺の標高を楽しむかによって時期がかなり違ってきます。
写真は知床峠の5合目付近ですが、すでに色づきが終わった気配がしていました。
とにかく道東の秋は駆け足でその姿を変えていってしまうので、いつも
撮影タイミングを計りかねている状況です。