2023年10月16日月曜日

秋の空

今年の気温は暑さが長引いた為、未だに秋らしい紅葉が 深まわらない状況になっています。 その分、ちょっと長く走れる期間が有るのがありがたいです。

2023年10月2日月曜日

旬の魚を

先週は、久しぶりに根室の春国岱に行って来ました。 天気は、晴れてはいる物のどうも木道の状態が良くなく 森に繋がっている場所は、閉鎖されていて目的の写真を 撮ることなくその場所を後にしました。 しょうがないんで、旬の魚でも買って帰ろうといつもの お店に行くと今年ちょっと捕れだしたサンマが目に入り ました。 10本入ってなんとお値段180円、一桁間違えているんでは? と思う値段ですが、それにはちゃんとした理由があるんですよね どうも今年の魚体はかなり小さくて甘露煮くらいでないと食べられない サイズです。 しかし、こないだスーパーで買った2匹で250円を考えると 考えられない安さです。(スーパーの魚体も負けず劣らず小さかったので 尚更です。) 他の魚には目もくれず買っちゃいました。 その帰りに調子に乗ってカニも買って帰ろうと立ち寄ったお店では、 かなり高めの設定で、もっと早くこないと現在は2割増しだよと言われる 始末でした。(だけど買っちゃいましたけどね。えらい出費でした。) 買ってきたカニは、お正月用としてすぐに冷凍してしまいました。 食べたかったな旬のカニイ

2023年9月25日月曜日

秋一番

暑かった夏もとうの昔に置いてきたように 秋らしい気配が、漂い始めている道東です。 最近の週末は、コロナ鍋も一段落していろいろな 催し物が目白押しです。 先週は、標津で秋味まつりなどが開催されて いましたが、今年は諸物価高騰に加えて海水温が 高止まりしているせいで、いまいちな感じが否めませんが 例年よりちょっとだけお値打ちのいくらが出回って ホッとしている感じです。 私の周りにも秋といえば秋アジ釣りに高じている人が いて、オス・メス問わず釣り上げてご満悦の話が なんども聞かされて羨ましい限りです。 (1匹釣るだけで、メスだと1万円以上ですものね!)

2023年9月11日月曜日

秋の迷い道

やっとジメジメしていた気温から解放された感のある 道東ですが、今度は晴れない日が続いていて秋らしい 状況にちっともなりません。 こないだ久々に根室でカニ祭りが開催されたのですが、 この時期に晴れるともの凄い良い空気感に包まれるのですが、 いっこうに晴れる気配は有りません。 といっても私が、お休みの日に関してですがね。 早く今年の花咲カニを食べにいきたいです。

2023年9月4日月曜日

夏の終わりに

ようやく例年になく暑い夏もそろそろ終わりそうな 道東ですが、まだ湿度が高くジメジメした毎日が続いています。 先週は、かなり雨模様なのを押して暑いうちにやりたい事の一つ 羅臼の海岸沿いを走りに行ってきました。 ホドマリ方面に向かって、天狗岩の駐車場からスタートしましたが、 奇跡的に天気にめぐまれ、なんとか雨を逃れて走る事ができました。 戻って来て昼食をとっていたら堪えきれなかった雨が口火をきったように 降り始めました。

2023年8月28日月曜日

オホーツクの夏

今年の夏はいつまで続くのか、最近はかなりいろいろ方面から危惧する声が 上がっています。 例年ならお盆が過ぎたらいっきに秋に向けて気温が下がっていくのですが、 今年は、なかなか気温が下がらず寝苦しい夜を過ごしている方も 多いのでしょうかね 私もクーラーも無くひたすら年代物の扇風機で暑さを凌いでいるのですが、 かなり限界な感じがしています。 そこでお休みの日は、海沿いをひたすら走るのがお勧めです。 写真の場所は、網走の能取岬ですが岬に向かって走っていくと 突然開けていくオホーツク海の絶景は、一度体験すると忘れられない くらい記憶に残ること間違いないです。

2023年8月22日火曜日

ナイタイ高原ロード

時期が前後しましたが、去年コロナウイルスの関係で 実行出来なかった事の一つが、ナイタイ高原をロードで 走ってみる事でした。 一泊2日で、近くのキャンプ場でキャンプして翌日の朝から 決行予定です。 前の日は、十勝川温泉で入浴したんですがあいにく2階が全面的に 使えなくなっていてサウナや展望露天風呂も入浴出来ずちょっと残念な 感じです。(半分使えないなら料金もちょっと割り引いて欲しいところです。) キャンプ場で、夕食を小型ガスコンロでスキヤキをしようとしたら いきなりの強風で全然炎が定まらずちっとも焼けないので、諦めて 通常のガスバーナでやろうとしたところ、どうもきちんと着火せづ 買い換え状態となってしまいました。 さんざんな夕食でしたが、半焼けでもとにかくたべてビールで 喉に流し込んでことなきを得ましたが、後でお腹の調子が悪くなったのは、 必然の結果ですがね。 翌日はかなりどんよりした空模様でしたが、カンカン照りよりましだと思い 朝9時頃よりアッタク開始です。 高原の気温だから涼しいはずと思ったのは走り出してすぐに誤りだったことに 気きました。 最初は、延々と続く5KMの登りに滝のような汗が流れ落ちる結果になってしまい 1KM手前でついに小休止とあいなりましたが、なんとか頂上へは辿り着きました。 下りはあまりにも急勾配すぎてスピードを抑える為に、つねにフルブレーキング状態 の連続でちっとも気分良く下ることができません。 ま、今回で予定事項はクリアということで帰路につきましたがね。

2023年8月14日月曜日

ザ・ロード

近年北海道は、どうも8月に入ると天気が良くない傾向が有ります。 今年もどうやら的中です。 お盆の時期をずらして、なんとか道北へと考えて休みの計画を 立てて見た物の初日から終日の雨、1日ずらして1泊2日の強行手段で 道北へ行ってきました。 目的は、猿払に有る何もない直線にして20kmのロードを走るためです。 片道350km以上で高速なしの行程は、ちょっとこの年齢ではかなり厳しいです。 目的地にたどり着いた時は、もうヘロヘロの状態でしたが、せっかく来たんですから ちょっとだけ走ってやっと今回の目的を達成しました。 その後は、30km以上戻って千畳敷海岸でキャンプしましたが、最近は、若い女性の シングルキャンパーもチラホラ見受けられますが、ユルキャンのせいなんでしょうかね? ちゃんとたき火をしていたので、かなり本格的な感じでしたので まけじと、老体に鞭打ってたき火を起こしてみましたけど、もう疲れていて何がなんだか 状態で、夕食はコンビニで買ってきた物ですませて(本当はスキヤキの予定でした) さっさと就寝状態に入っていました。(その日の夜は、もの凄い豪雨に見舞われて ちょっとビビッていましたけどね)

2023年8月7日月曜日

天空の湖

暑いさなかに、どこかに涼しい場所はと考えていたら 何故かここに来ていました。 ここは、屈斜路湖を眺望出来る藻琴の展望駐車場ですが、 時間的にはそれほど早くはないですが、なかなか良い空間を 雲が作ってくれました。 屈斜路湖と言えば、津別峠の展望台なんですが最近あまり 行っていないのは、何故なんでしょうかね

2023年7月31日月曜日

後を追って

道東も最近猛暑に見舞われていて30度越えが連日報道されています。 今年もこの時期といえば、サクラマスの回帰で故郷の産卵場所に 向けて最難関の滝に挑む姿は、なかなか他には無い希有な場所です。

2023年7月24日月曜日

あやめが咲く頃

先週は、月曜日が祝日でお休みしましたが、 今週月曜日は、再開です。 今年は、桜の開花があまりにも早くつられて他の花々も 例年より早く咲いているみたいです。 写真は、あやめが群生している場所ですがちょっと早めで 満開の状態でした。 先週は一年ぶりにさくらの滝でさくらマスの滝登り撮影に 行ってきたのですが、どうも観光地の安全確保でかなりの 柵が出来てしまっていて、かなり手前に引かざる終えない 状況での撮影になっていまいました。 仕方がないので、*1.5のコンバータを使ってISO感度も 撮影可能なギリギリまで上げて、シャッター速度を稼いだハズ ですが、如何せん天候はくもりで全然シャッタースピードを 上げられません。 結果は、予想どうりのピンアマのオンパレードでその日は解散と なりました。 サクラマスの遡上としてはピークを迎えていたので動画を撮れば、 かなり迫力のある映像となっていたので、残念な一日でした。

2023年7月10日月曜日

オレンジ色の原生花

6月に入ると徐々に目覚める原生の花たち 霧多布湿原にも初夏を感じさせるエゾカンソウの 群生地がオレンジ一色に染まっていく景観は、 他では味わえない状況です。 今年は、例年になく早い季節の移ろいでそろそろかと 思っていたらすでに終焉になっている事態が続々と 報告されています。 絶景を見たいなら、一足お先に見に行く事が大切なのかも しれませんね。

2023年7月3日月曜日

絶景ランチ

この季節になったら必ず訪れる場所 ちょっと場所は教えられませんが、太平洋シーサイドラインのどこかに 有るちょっと普通では考えられないランチ場所、ちょっと風が気になり ますが、このタイナミックな景色を見ながらのランチはとても楽しみな ひとときです。みなさんも他では絶対味わえない場所を探してみては いかがでしょうかね

2023年6月26日月曜日

初夏の絶景ロード

久しぶりに霧多布岬に行ってきました。 去年には無かった賑わいが徐々に戻っていると感じられて ちょっと撮影には苦労しました。 (最近は、個人情報とやらが幅をきかせていて撮影にも いつも気を遣いいままでは無かった気苦労が多くなった気が してなりません。
霧多布といえば摩周湖と同様に霧に覆われている時が多い場所なので 晴れて行くとこんなにすばらしい景観が広がっていることにあらためて 感動しました。

2023年6月19日月曜日

初夏の原生花

そろそろ季節は移り初夏の陽気もたまに感じられる様になりました。 今年は、花の開花が例年より早い状況なのでちょっと野付の原生花を 見に行ってきましたが、まだ咲き始めで普段は滅多に見れないハマナスの 開花寸線の花びらを見ることが出来ました。 ネットで検索してもめったに出てこない超レア物なんですがね? 今日現在では、道東の原生花のエゾカンゾウが見頃になっている みたいです。

2023年6月12日月曜日

春の摩周第三展望台

写真は、雪融けして開通した摩周第三展望台から屈斜路湖方面を 撮影した1カットです。 平日にもかかわらずかなりの観光客が訪れていました。 しかし、最近のお天気はどうも梅雨入りしたような状態で ちっとも晴れ間が出てくれません。 もうちょっとなんとか昔のように北海道に梅雨は有りません。 みたいなことになって欲しいところですが、いかんせん これはこの先も続いて行くみたいです。 これからは、道東の原生花園の花々が競い合うように咲くのですが、 お天気を選んで撮影ができないので、なかなか難しい今日この頃です。

2023年6月5日月曜日

イエローに染まる

いよいよ道東にも暖かい季節がやって来たと感じる たんぽぽの開花、草原を埋め尽くすその景観は圧巻の 一言です。 最近、撮影が無い日はいろいろな場所で自転車を走らせて その気持ちよさを楽しんでいます。 中でも最近最も気に入っている場所を紹介します。 場所は、多和平から5Kmくらい行った場所から始まる 釧路川沿いの側道です。 往復15kM位の行程なので、初心者にも無理なくその 気持ちよさを体験できる場所です。 今、その道を走るときっと気に入って貰える事間違い 無しなんですが、あんまり人が来てしまってもなので このくらいにしておきます。 ま、私の発信力ではたいした事ないですがね。

2023年5月29日月曜日

春の摩周湖

桜も見納めになる頃、摩周湖の第三展望台へ向かう道路が開通したので 半年ぶりくらいで行ってみました。 天気はまずまず、しかし今年は暖かくなる勢いが早かったせいか残雪は 殆ど残っていない状況でした。 そういえば、こないだの知床横断道路も雪の壁がほとんどなかったのを 残念に感じながら走っていたのを思い出しました。 最近は、ちょっと撮影が一段落したのでクッシー街道や釧路川沿いの道を 自転車で走ったりしています。 やっぱりこれからの時期が、走っていて一番気持ちが良いんですよ。 健康にも一役買っていますしね。

2023年5月22日月曜日

春爛漫(その2)

道東の桜もすでに終焉を迎えて、次の花が次から次へと 咲き始めます。 続いて咲いたのは、すももの花、そしてチューリップと 山ツツジと道東の今は、花の見本市みたいな状況です。 後、忘れちゃいけないのが当たり一面を黄色一色にしてしまう 最強生物のタンポポですかね

2023年5月15日月曜日

春爛漫

季節は凄い早さで駆けてぬけて行き、すでに桜は終わりの 様相になってしまっています。 いつもなら今頃がピークの時期なのですが、今年最後の 桜は、あっけなく終焉を迎えてしまいました。 しかし、なかなか撮れない花びらの数々が撮影出来ました ので、見に来た方はこんな美しいものが桜なのだと 感じてもらえたら幸いです。

2023年5月8日月曜日

最速で咲く

とにかく記録的な早さで日本列島を駆け上った桜前線 まさかGWの最中に満開の状況になるとは夢にも思いません でした。 いつもならGW終了後に人気の無いところを選んで撮影に 挑んでいたんですが、ちょっと大変な事態になってしまいました。
いつもは1枚の所ですが、今回はもう一枚追加で上げておきます。 しかし、今日はちょっと寒さが戻ってきていて非常に冷たい空気が 漂っています。 まあ、桜ももう少しの間楽しめるかもしれませんね。

2023年5月1日月曜日

開花

勢いが止まらない今年の桜前線、 ついに道東にも本格的な春が到来してきました。 予報では、釧路地方が7日あたりと報道されていましたが、 一週間くらい前倒しになったみたいです。 道東といえど知床連峰を挟んで北と南では、まったくと 言ってイイほど気温に温度差が有るので、まずは 道東北部からの開花になるのは必然で、今年は GWも重なって知床を訪れた観光客は2度美味しい事に なりそうです。

2023年4月24日月曜日

ちょっと足踏み

桜前線が例年になく猛スピードで北上していて、 現在は道央に届く勢いですが、如何せんここの 所、天気が非常に不安定な状況が続いています。 朝は、晴れていたのに日中に突然雷を伴った雨や 霰といったぐあいでとても春の状況とはほど遠い 現象が続いています。 ひょっとしたら、桜の開花は例年通りになる可能性が 出てきました。

2023年4月17日月曜日

一足お先に(Paret3)

勢いが止まらない桜前線、すでに札幌にも開花宣言がされて春爛漫の 様相を呈しています。 ここ道東にもあと2週間ほどで届くかなと思いきや、昨日からの 寒波の来週でちょっと一段落してしまっています。 写真は、桜開花寸前をねらった1枚で、Paret1をさらに再編集 編集した1枚です。

2023年4月10日月曜日

一足お先に(Paret2)

桜前線も猛スピートで北上していますが、 まだ、ここ道東にはちょっと時間がかかりそうです。 後、2週間くらいで斜里方面は開花しそうなので 例年より2週間も早い開花になるそうです。 いつもならGW終了後に撮影なんですが、 今年は、例年より早く忙しくなりそうです。 本日は、待ちきれない桜を蔵出し画像で補填 しました。

2023年4月3日月曜日

ちょっとくれよ

雪融けも最終段階に突入して、ここ道東も気温が急上昇して 春を迎える準備が例年より早く進んでいます。 渡り鳥達も早々に北へと旅だって行きました。 今年は、何でもかんでも値上げラッシュが続いて、 渡り鳥達のエサにもモロに影響を与えてしまった 年になってしまったようです。 カラスがどうつつこうが、捕まえた獲物は手放せん って言っているようです。

2023年3月27日月曜日

一足お先に

例年より急ピッチで雪どけが進んでいる道東にもちょっとだけ 寒の戻りで、昨夜から雪が降りちょっとだけ雪景色が戻ってきました。 しかし、それも一瞬のことのように昼過ぎには何事も無かったように 雪も消えて春を待つ景色に戻りました。 写真は、現在ネット画面の背景に使っている春間近の桜のつぼみを 撮影した一枚です。 今年は、一週間以上開花が早まりそうなので予断を許さない状況ですね。

2023年3月20日月曜日

歪んだ日の出

季節は、すでに春を迎え桜の便りが全国から続々と届いています。 今年は、小雪に加えて異例の雪融けで北海道でもすでに根雪が なくなっている所がぞくぞく出ています。 ちょっと冬らしさに物足りなしさを感じた年でも有ったので、 蔵出し画像ですが、歪んだ太陽を紹介します。 水平線上でないのがちょっと残念ですが、迫力は満点の朝日でした。

2023年3月13日月曜日

羽ばたく

今シーズン3回目の鶴居村、さすがに外国観光客ご一行様はいませんでしたが、 根強く日本の撮影者がかなりの数集まっていました。 平日にこの数は、もうコロナなんかどこかに忘れてしまったかの 様な勢いです。 本日からマスクの着用義務が個人の判断にまかせられましたが、 誰一人外している人は居ませんでした。これもお国柄なのでしょうか まあ、この先以前の様なマスクの無い日常が訪れるにはもうしばらく かかりそうですね。

2023年3月6日月曜日

黄金色の朝

極寒の中、ゆっくりとあたりを照らしながら登っていく朝日 その輝きは、年間を通して最も美しく輝く光景の一つです。

2023年2月27日月曜日

気候変動が止まらない?

毎年恒例の歪んだ太陽を撮影しに行ってきました。 結果は、あえなく空振りに終わったんですが、 ここ数年、まともに水平線からの日の出を見たことが 有りません。 天気は、快晴なんですが必ずと言っていいくらい 水平線に架かる厚い雲に阻まれて残念な結果になって しまいます。 もう、道東の冬の風物詩の歪んだ太陽は、奇跡の現象に なってしまいました。

2023年2月20日月曜日

オホーツクの恵み

今年もやって来ましたオホーツクの流氷群 例年と比べると、やや控えめの感じです。 ちょっと天気がパッとしませんでしたが、 何とか青空が覗いた瞬間に出会えました。

2023年2月13日月曜日

朝凪

今年は、何故か暖冬? 他の地方はかなりの積雪を記録しているみたいですが、 ここ道東では、すでに雪融けみぞれ混じりの雪と 本当は、いちばん冷え込んで最も冬らしい景観が 期待出来るんですが、今回は残念ながら見送りかなあ

2023年2月6日月曜日

ダンスがお好き

丹頂撮影は今シーズン2回目ですが、平日だし人がほとんど居ないと 思っていたら撮影現場を埋め尽くしている外人観光客でごった返していました。 まあコロナの反動で入国規制が緩和されると、待ってましたとばかり押し寄せて くるんですねやっぱり。 しかし、気になるのは別にコロナがどこかに行ってしまった訳でもなく、駆逐宣言が 出たわけでも有りません。 その割に殆どの観光客は、マスクの着用をしておらず何事も無かったような振る舞い です。 私は、仕事柄危機管理を最優先にしているので、当然野外でも人が密集している所では、 マスクは必須で人の間隔は2メートル以上開けてっとなりました。 あれ?、丹頂の大きさがいつもより小さいような気が・・・

2023年1月30日月曜日

暁に照らす

道東もいよいよ冬本番を迎え気温も急降下で、零下20度を記録しました。 しかし、冬らしさの景色があまり見つからないのが今年の特徴ですかね? 写真は過去の蔵出しで、秘蔵の日の出です。

2023年1月23日月曜日

二重奏

この季節、食べ物はほとんどが雪に覆われて 生きていくのがかなり困難な状態となります。 当然のように、鶴居村のようなエサを提供している 場所に丹頂も集まりやすくなります。 ともに寄り添う鳴き声は、澄んだ空気感の中 どこまでも響き渡っていました。

2023年1月16日月曜日

飛び立ち先

新年、です。 開始を予定していた9日は祝日の為公開を見送り、本日より再開します。 昨年は、ほんといろいろな意味であまり良い年ではありませんでしたが、 今年こそは、挽回の年にしたいです。 年明けそうそう仕事に追われて、やっと今年初めての丹頂撮影に鶴居村へ、 でも、今年の道東は雪が少ないんです。 まあ、生活しているには大変ありがたい事なんですが、撮影となると 話は別で、1月の厳し寒さの中で織りなす生態系の美しさを出したいと 思っていたんですが、当てが外れてしまいました。 やっぱり自然を相手にするには、忍耐が必要なのかもしれません。 この日は、さっさと切り上げて新しくできた温泉ホテルのお湯に浸かって 不出来な作業を洗い流して帰路につきました。