今日は、パン講座のTEXT4の開始で
やっと後半戦始まりです。
普通のパン作りについては、やっと
なれたところですが、TEXT4では世界
のパンを作ることです。
主にヨーロッパが中心です。
パンといえば、やっぱりフランスなのですが
ハード系とお菓子系の両極端な感じで
日本で食べるあんパンみたいな物が
有りません。ドイツはもっと違っていて
ライ麦系のパンでいろんな物と一緒に
食べる文化が確立していて、まるでごはん
のようです。
これに比べてイタリアは、スナック系で
いろいろな物を使って作るので決められた
事にこだわらない自由な発想のパンが
多いみたいです。
あまり日本では見たことがないパンも有り
ますが、これからがんばって作りたいと
思います。
写真は、野付半島の夕暮れです。
かなり霞みがかかっていて、独特の雰囲気になってます。
2011年7月31日日曜日
2011年7月30日土曜日
知床の夏(続きその3)
本日も昨日に続いてのお話ですが、
知床の撮影から戻ってきてからお天気が
思わしくないです。
新潟方面は、記録的な大雨で大混乱
だそうですが、こればかりは天災なので
いかに被害を最小限にとどめるかが
重要なことですね。
おいしいお米の産地なので、なんとか
早く雨が止んでほしいものです。
さて、知床峠を下って羅臼経由で最後の
目的地である野付半島を目指しました。
一番撮影には不向きな時間帯なので
止めておこうとも思ったのですが、
帰り道なのでとりあえず到着です。
ちょっと前だとよかっただろうハマナスも
もう終わりみたいで数カット撮って
諦めました。
山並みも雲と全体に霞みがかっていて
とても写せる状態では有りませんでした。
知床は、あんなに良かったのにやっぱり
欲張ってしまうとこうなるもんです。
山並みの撮影は、朝一か最低でも午前中
が限界と思っていたほうが良さそうです。
帰り際にナラワラの群生する場所で撮影
していたとき、ひょこり鹿が現れて写真に
花を添えてくれたのがせめてもの慰めに
なりました。
この写真も道東の夏として掲載予定です。
写真は、昨日と同じ知床五胡の第一湖へ向かう通路です。
とっても綺麗で気持ち良く散策できます。
左端にちょっとだけ水平線らしきものが見えているのですが
わかりますかねえ
知床の撮影から戻ってきてからお天気が
思わしくないです。
新潟方面は、記録的な大雨で大混乱
だそうですが、こればかりは天災なので
いかに被害を最小限にとどめるかが
重要なことですね。
おいしいお米の産地なので、なんとか
早く雨が止んでほしいものです。
さて、知床峠を下って羅臼経由で最後の
目的地である野付半島を目指しました。
一番撮影には不向きな時間帯なので
止めておこうとも思ったのですが、
帰り道なのでとりあえず到着です。
ちょっと前だとよかっただろうハマナスも
もう終わりみたいで数カット撮って
諦めました。
山並みも雲と全体に霞みがかっていて
とても写せる状態では有りませんでした。
知床は、あんなに良かったのにやっぱり
欲張ってしまうとこうなるもんです。
山並みの撮影は、朝一か最低でも午前中
が限界と思っていたほうが良さそうです。
帰り際にナラワラの群生する場所で撮影
していたとき、ひょこり鹿が現れて写真に
花を添えてくれたのがせめてもの慰めに
なりました。
この写真も道東の夏として掲載予定です。
写真は、昨日と同じ知床五胡の第一湖へ向かう通路です。
とっても綺麗で気持ち良く散策できます。
左端にちょっとだけ水平線らしきものが見えているのですが
わかりますかねえ
2011年7月29日金曜日
知床の夏(続きその2)
今日も知床の続きでやっとメインの場所と
なります。
昨日は、オシンコシンの滝で終わって
しまいましたが今日は、知床国立公園の
メインともいえる知床五湖の様子です。
私が以前訪れたのは、世界遺産になる
はるか昔だったのでその変わりように
目をみはるものがありました。
第一湖まで架けられたバリアフリーの
通路は、景観を損なわずみごとに
作られています。
車いすでも楽々いける場所は他に無い
かもしれません。
野生のシカもポツポツ見えて子供たちを
喜ばせていました。
後、第二~第五の周遊にはカイド付きで
しか見られない状態となっていましたが、
熊の危険性と自然を守っていくにはしかたの
無いことだと思います。
本当に綺麗なのは、この辺の景色なので
こちらの観光に来られた時は、是非ガイド
付きで安心して散策されてはいかがでしょうか。
五胡を後にして知床峠から見下ろす海の景色
は、天気も相まってまさしく絶景と呼ぶに
ふさわしい景観でした。
写真は、知床第一湖へ向かう通路の景観です。
ただまっすぐにつなぐのではなく曲線を描いて
いろんなシーンを楽しんでもらえる工夫が
こらされています。
知床連山もすっきり見えてまさしく絶景です。
途中にオホーツク海も見えてしまいますので
いたれりつくせりです。
なります。
昨日は、オシンコシンの滝で終わって
しまいましたが今日は、知床国立公園の
メインともいえる知床五湖の様子です。
私が以前訪れたのは、世界遺産になる
はるか昔だったのでその変わりように
目をみはるものがありました。
第一湖まで架けられたバリアフリーの
通路は、景観を損なわずみごとに
作られています。
車いすでも楽々いける場所は他に無い
かもしれません。
野生のシカもポツポツ見えて子供たちを
喜ばせていました。
後、第二~第五の周遊にはカイド付きで
しか見られない状態となっていましたが、
熊の危険性と自然を守っていくにはしかたの
無いことだと思います。
本当に綺麗なのは、この辺の景色なので
こちらの観光に来られた時は、是非ガイド
付きで安心して散策されてはいかがでしょうか。
五胡を後にして知床峠から見下ろす海の景色
は、天気も相まってまさしく絶景と呼ぶに
ふさわしい景観でした。
写真は、知床第一湖へ向かう通路の景観です。
ただまっすぐにつなぐのではなく曲線を描いて
いろんなシーンを楽しんでもらえる工夫が
こらされています。
知床連山もすっきり見えてまさしく絶景です。
途中にオホーツク海も見えてしまいますので
いたれりつくせりです。
2011年7月28日木曜日
知床の夏(続き)
昨日は、知床の夏とタイトルを出しながら
ひとつも知床の話が無いまま終わって
しまったので今日は、知床の状況を
お伝えしたいと思います。
清里の町をぬけて斜里へ向かう時に
思ったんですけど清里ってとっても町に
花がいっぱい有って綺麗な所なんですよ
町ぐるみで取り組んでいることがとっても
よくわかります。
(いつまでも綺麗な町で有りますように)
さて、ウトロの国道沿いに有るオシンコシン
の滝へ久しぶりにいったんですが、
けっこう子供ずれの観光客もいて夏休み
なんだと感じました。
私はよく、カメラのシャッターを押すのを頼まれる
のですが、なるべく背景と被写体が調和する
構図で撮ってあげるのですが
今回とってあげたカメラがちょっと古いタイプ
のものだったので逆行撮影の影響で
被写体が暗く写ってしまいました。
押すだけとはいえやっぱり記念になる1枚を
思うと申し訳ありませんでした。
写真はオシンコシンの滝ですが、快晴の天気の下涼しげに落ちていく
水しぶきは、夏ならではのもでのしょう。
このシーンも夏風景として掲載予定です。
夏の迫力ある滝の風景に仕上げましたので、掲載まで少々お待ち下さい。
ひとつも知床の話が無いまま終わって
しまったので今日は、知床の状況を
お伝えしたいと思います。
清里の町をぬけて斜里へ向かう時に
思ったんですけど清里ってとっても町に
花がいっぱい有って綺麗な所なんですよ
町ぐるみで取り組んでいることがとっても
よくわかります。
(いつまでも綺麗な町で有りますように)
さて、ウトロの国道沿いに有るオシンコシン
の滝へ久しぶりにいったんですが、
けっこう子供ずれの観光客もいて夏休み
なんだと感じました。
私はよく、カメラのシャッターを押すのを頼まれる
のですが、なるべく背景と被写体が調和する
構図で撮ってあげるのですが
今回とってあげたカメラがちょっと古いタイプ
のものだったので逆行撮影の影響で
被写体が暗く写ってしまいました。
押すだけとはいえやっぱり記念になる1枚を
思うと申し訳ありませんでした。
写真はオシンコシンの滝ですが、快晴の天気の下涼しげに落ちていく
水しぶきは、夏ならではのもでのしょう。
このシーンも夏風景として掲載予定です。
夏の迫力ある滝の風景に仕上げましたので、掲載まで少々お待ち下さい。
2011年7月27日水曜日
知床の夏
いよいよ夏休みも始まって、思い思いの
場所に繰り出しているみたいですね
(私は、あまり関係ありませんが)
本日は、天気もまずまずなので
裏摩周経由で知床の撮影に行ってきました。
今日の予報では、ずっと曇りとなって
いましたが全くの快晴で気分良く撮影が
できました。
(プロの方々は、朝早く空気の澄んでる内に
撮影して日中はオフなんて話をよく聞きますが
一日でいろんな場所を回るとそうもいきません
なので抜けの良い空を撮るにはPLフィルター
は、欠かせません。)
今日の裏摩周は今年一番澄んで見えていた
ようにおもいます。
(こういう所は、朝一番が必須条件になって
いるみたいです。やっぱり日中になるとモワー
としてくすんだ感じが否めません。)
写真は、裏摩周から清里へ抜けるところに有るコスモスロードです。
ここは、いつも必ず立ち寄って撮影するお気に入りのポイントです。
知床以降のお話は後日ということで、今日はこれまでにします。
場所に繰り出しているみたいですね
(私は、あまり関係ありませんが)
本日は、天気もまずまずなので
裏摩周経由で知床の撮影に行ってきました。
今日の予報では、ずっと曇りとなって
いましたが全くの快晴で気分良く撮影が
できました。
(プロの方々は、朝早く空気の澄んでる内に
撮影して日中はオフなんて話をよく聞きますが
一日でいろんな場所を回るとそうもいきません
なので抜けの良い空を撮るにはPLフィルター
は、欠かせません。)
今日の裏摩周は今年一番澄んで見えていた
ようにおもいます。
(こういう所は、朝一番が必須条件になって
いるみたいです。やっぱり日中になるとモワー
としてくすんだ感じが否めません。)
写真は、裏摩周から清里へ抜けるところに有るコスモスロードです。
ここは、いつも必ず立ち寄って撮影するお気に入りのポイントです。
知床以降のお話は後日ということで、今日はこれまでにします。
2011年7月26日火曜日
多和平の夕日
本日は、パン作り修行のため撮影がありません。
この歳になってこんな事するなんて夢にも
思ってませんでしたが、何事も挑戦する気持ちを
もって励むことが肝心とがんばっています。
なので、昨日の続きで多和平の夕日についての
レタッチです。
意気揚々といったわりには、夕日が山に沈まず
雲に沈んだカットをやまほど撮ってきたんですが、
意外といけてるシーンが有ることに気づきました。
太陽が雲に隠れキラキラと下界を照らす感じは
なかなか撮ろうと思っても撮れないもんです。
やっぱり撮ってみるもんです。
レタッチは、太陽と雲を主題にできるように
色温度を極力上げあげで仕上げてみました。
この作品も道東の夏風景として掲載予定です。
写真は、その中の1カットですが、まだ太陽が沈むまでには
けっこう時間があったのでフレアが七色にでています。
この歳になってこんな事するなんて夢にも
思ってませんでしたが、何事も挑戦する気持ちを
もって励むことが肝心とがんばっています。
なので、昨日の続きで多和平の夕日についての
レタッチです。
意気揚々といったわりには、夕日が山に沈まず
雲に沈んだカットをやまほど撮ってきたんですが、
意外といけてるシーンが有ることに気づきました。
太陽が雲に隠れキラキラと下界を照らす感じは
なかなか撮ろうと思っても撮れないもんです。
やっぱり撮ってみるもんです。
レタッチは、太陽と雲を主題にできるように
色温度を極力上げあげで仕上げてみました。
この作品も道東の夏風景として掲載予定です。
写真は、その中の1カットですが、まだ太陽が沈むまでには
けっこう時間があったのでフレアが七色にでています。
2011年7月24日日曜日
夏本番
昨日は、屈斜路湖の撮影をサボッた感じに
なってしまったので、今日も天気があまり
よくありませんでしたが、行ってきました。
案の定どんより雲で時折小雨まじりの撮影
とあいなって、気分もいまいちのりが良く
ありません。
いったん家に戻ってみたら、なんだか快晴
になってました。これはリベンジしなければ
と思い多和平の夕日を撮りにレッツゴーと
いさんでいったんですが、あいにく山に雲が
厚くかかっていて、山に沈むはずの太陽が
雲にしずんでしまいました。
というわけで、あえなく玉砕されてしまい
疲れた一日となってしまいました。
写真は、本日の多和平日時計の様子です。
きれいに夕暮れ時を指していました。
そろそろバイカーズのテントがちらほら有って
いよいよ夏が来たことを感じました。
キャンプ場は、すっごく綺麗なのでバイカーズの
みなさんは、一度立ち寄って見てください。
なってしまったので、今日も天気があまり
よくありませんでしたが、行ってきました。
案の定どんより雲で時折小雨まじりの撮影
とあいなって、気分もいまいちのりが良く
ありません。
いったん家に戻ってみたら、なんだか快晴
になってました。これはリベンジしなければ
と思い多和平の夕日を撮りにレッツゴーと
いさんでいったんですが、あいにく山に雲が
厚くかかっていて、山に沈むはずの太陽が
雲にしずんでしまいました。
というわけで、あえなく玉砕されてしまい
疲れた一日となってしまいました。
写真は、本日の多和平日時計の様子です。
きれいに夕暮れ時を指していました。
そろそろバイカーズのテントがちらほら有って
いよいよ夏が来たことを感じました。
キャンプ場は、すっごく綺麗なのでバイカーズの
みなさんは、一度立ち寄って見てください。
2011年7月23日土曜日
町の花
本日は、屈斜路湖あたりの撮影に行く
予定でしたが、あまり天気の状態が
よくないので中止して、町や自分宅の
花を撮影しました。
最近は、お家の花もカラフルになって
いろいろ楽しませてくれます。
殺風景な町の中に小さくてもきちんと
植えられた花々を見ると明るい気分に
なるもんです。
予定でしたが、あまり天気の状態が
よくないので中止して、町や自分宅の
花を撮影しました。
最近は、お家の花もカラフルになって
いろいろ楽しませてくれます。
殺風景な町の中に小さくてもきちんと
植えられた花々を見ると明るい気分に
なるもんです。
2011年7月22日金曜日
ホームページの立ち上げ
昨日、立ち上げる予定だったホームページが
現在使用しているプローバイダーのアップロード
容量が5MBであることが発覚し、なかなかうまく
立ち上げることができませんでしたが、
本日やっとオープンの運びとなりましてホット一息
しています。
地元の方や観光でいらしている方においては、
天気予報も即確認できる用にしています。
ホームページに掲載している道東の写真でも見て
本日の予定を立てるのに参考にしていただければ
幸いです。
また、私の趣味であるカレー作りもけっこう詳しく
掲載していますので、興味のある方は一度覗いて
みてください。
本日の写真は、開陽あたりの朝の景色です。
現在使用しているプローバイダーのアップロード
容量が5MBであることが発覚し、なかなかうまく
立ち上げることができませんでしたが、
本日やっとオープンの運びとなりましてホット一息
しています。
地元の方や観光でいらしている方においては、
天気予報も即確認できる用にしています。
ホームページに掲載している道東の写真でも見て
本日の予定を立てるのに参考にしていただければ
幸いです。
また、私の趣味であるカレー作りもけっこう詳しく
掲載していますので、興味のある方は一度覗いて
みてください。
本日の写真は、開陽あたりの朝の景色です。
登録:
投稿 (Atom)