2012年6月30日土曜日

鏡の池(神の子池)

ありのままを透写する神の子池

池の倒木は一生朽ちることが無い世界


逆さに映った松林は、鮮明に透写されています。
この池はあなたの心も写し出すかも・・・


2012年6月28日木曜日

初夏の訪れ(あやめケ原)

初夏を呼ぶアヤメがそろそろ咲く頃なので、厚岸町のあやめケ原に
行ってきました。
まだ咲き始めみたいで、ひっそりと一輪だけ可憐な姿を見つけました。

これで帰るわけにはと、探してさがしてやっと見つけました。
見頃はかなり先みたい・・・

ちょっと寂しかったので、家の庭に咲いた花菖蒲です。
今が一番見頃です・・・

もう一枚ぼたんも大輪の花を咲かせていました。





2012年6月27日水曜日

幻想の知床連山(その2)

雲の隙間からうっすらと差す陽射しが、山並みを浮かび上がらせるのに
一役買っています。

太陽が雲からにじみ出る感じが、今日の空間を演じていました。



2012年6月23日土曜日

森林浴(春国岱)

春国岱の小鳥の小道は森が深く、しばらく楽しめます。

やっと見つけた小さな小鳥、エサを探して木から木へ大忙しみたいです。

半分くらい歩いたら、オホーツク海が見えました。
地平線がクッキリです。


2012年6月22日金曜日

新緑(春国岱)

ここは春国岱の小鳥の小道
原生林が陽射しを受けて、すがすがしさがいっぱいです。

ちょと可憐な花なのに、剣のような鋭い葉っぱが伸びてます。
小鳥のさえずりは聞こえてくるけれど、なかなか姿を現してくれません。
どこにいるんだろう・・・



2012年6月21日木曜日

夕焼け雲(多和平)

太陽が沈む逆方向の雲が、赤く照らされて夕暮れらしい
景色になりました。

こちらは太陽が沈む方向なんですが、あまり染まってくれません。
山の方向は赤みが出ずらいのかなあ

2012年6月20日水曜日

春の草原(中標津町)その2

春の草原を撮っていたら、小鳥が一羽花を添えてくれました。

太陽が入るまで引いたら、草原がちょっとだけになっていた。
縦位置がよかったか・・


2012年6月19日火曜日

春の草原(中標津町)

久しぶりに晴れたので、裏摩周に行ったら霧が深くて
何も見えません。30分くらいの所なのに残念
この時期は仕方ないかと帰ろうとしたら、エゾリスがお見送り
してくれました。

裏摩周から戻ってきたら、青空にすがすがしい雲が草原に
広がっていました。

2012年6月18日月曜日

春のオンネトー湖(最終)

写真は春のオンネトー湖のもっとも湖面の色が出たシーンです。
空が青ければ青いほど深みが出てきます。

こちらはもっと湖面を取り入れてみたシーンです。
手前が透き通っているのに、すぐにエメラルドグリーンになっていきます。

最後に阿寒富士と雌阿寒岳をバックに美しい湖面の色を出したシーンです。
これでオンネトー湖を一週したシーンを全て紹介しました。
こちらに来て時間があれば、ぜび湖を周遊してみて下さい。



2012年6月16日土曜日

オンネトーの森

写真はオンネトー湖の周遊をした時、巨大な水芭蕉に出会ったシーンです。
普通の倍以上ありそうな大きさです。
これもミネラル豊富な場所のなせる技ですかね。

こちらは森の中のシーンです。
かなり大きな木がいっぱいです。
見上げていると首がいたくなるくらい、高く育っています。


こちらは倒れている木をメインに森の陰茎を狙っています。
奥の緑が陽射しを受けていて、春の陽気を感じました。

2012年6月15日金曜日

春のオンネトー湖(その2)

写真は湖面に映った逆さ阿寒富士のシーンです。
秋の色鮮やかな色合いと違って、シックな感じです。

こちらは色の鮮やかさが一番のったシーンです。
左の木が余計な感じがしますが、バランスをとると左右に振れない
場所でした。湖面の色はもうしぶんなしです。

こちらはバックの林が影となって湖面に映っているシーンです。
透明度が有るからこんな情景を出せるんですね。




2012年6月14日木曜日

春のオンネトー湖

写真は阿寒にあるオンネトー湖に行く途中に出会った雄阿寒岳の
シーンです。
この時期では数少ない晴天に恵まれて、くっきりとした山並みが
確認できました。

こちらはオンネトー湖からの雌阿寒岳と阿寒富士を望んだシーンです。
朝早かったわりに、はっきりとした輪郭がわかります。

こちらは湖面を大きく入れて、湖の透明度を狙って見ました。
ほんとうに透き通っていて、空の色を鮮やかに写し込んでいます。
オンネトー湖の紹介はしばらく続きます。



2012年6月13日水曜日

夕日が沈む頃(多和平)

写真は夕日が沈む頃、太陽が雲を明るく照らしているシーンです。
6月は天候が良くても、太陽が沈む瞬間は見れない事が多いんです。

こちらは太陽が雲に隠れてしまった時、虹色に雲を照らしているシーンです。
とっても珍しい瞬間でした。

こちらは雲の隙間から射している陽射しが、奥の大地を照らしてしる
シーンです。
奥の景観がはっきりしている珍しい瞬間でした。


2012年6月12日火曜日

春の牧場(多和平)

写真は夕暮れ時に撮影した、多和平にある牧場のシーンです。
ここは試験的なこともやっているみたいなので、かなりの
牛が放牧されています。
エリアが広いので、みんな気持ちよさそうです。

もう一枚は雲に遮られていた陽射しが、一瞬だけ大地を照らした
シーンです。
ちょっと牛の数が少なかったのが残念でした。




2012年6月11日月曜日

湖面の輝き(摩周湖)

写真は摩周湖の湖面を、朝日が照らしているシーンです。
先週は引きて全景でしたが、今回は思い切って湖面だけに
絞ってみました。
前に何かを置いてみるのが、ポイントかな

こちらは第一展望台から、根釧原野を眺めたシーンです。
朝靄がこのシーンに一役買っていて、ちょっと雰囲気がでてくれました。


2012年6月9日土曜日

朝日の摩周湖

写真は朝日が摩周湖を照らしているシーンです。
まだそんなに日が昇っていないので、かなりの大きさです。

こちらは縦位置で、陽射しが当たっているところに絞ってみました。
もう少し早かったら、もっと広い範囲を照らしていたのかなあ。


2012年6月8日金曜日

霧の摩周湖

写真は氷結していた摩周湖が、完全に溶けているシーンです。
やっぱり摩周湖は朝靄の景色です。

こちらは摩周岳の上から朝日が湖面で照らしているシーンです。
もう少し早ければ、もっと赤みが出たかなあ・・・
空が青空なのでそれは無いか・・・

2012年6月7日木曜日

朝日の昇る頃

写真は摩周湖へ向かう途中のシーンです。
最近朝日が昇る時間がとても早く、この時点て午前4時です。
ということは、日の出は3時台ということです。
普通は真夜中ですよね。

反対側の景色です。
山並みがうっすら染まっています。

もう少し寄ってみました。
丘にあたった陽射しが、日の出の雰囲気を出しています。
摩周湖に着く頃は、どのくらい昇っているんだろう。


2012年6月6日水曜日

国泰寺の大山桜

写真は厚岸町にある大山桜のシーンです。
樹齢は北海道ではかなり古い160年の老木だそうです。

この桜の木は横に伸びているので、かなり大きな柱に支えられています。

すでにかなり散ってしまった感です。

柱に映った影の模様が、ちょっと気になって撮ってみました。
これで今年の桜は見納めです。
来年も美しい姿を魅せて欲しいです。