2012年12月31日月曜日

静寂

キーンとした空気感

そこに鮮やかに染めていく朝日

今年もこれで最後となりました。
カウントダウンの最後の表紙は、冷え込む野付湾の朝日を
捕らえました。



2012年12月29日土曜日

オレンジ色の夕日(その2)

夕日が柔らかく大地を照らしていきます。

ベンチもほんのりオレンジ色です。

そして真っ赤に空を染めて沈んでいきました。

そういえば、今年もあと数日となりました。
今回はカウントダウンとして、昨日から表紙を毎日更新していきます。



2012年12月28日金曜日

オレンジ色の夕日

冬のヒンヤリした空気と暖かい太陽の光

雪面もオレンジ色に染まっていきます。

寒いのに暖かい不思議な夕暮れでした。




2012年12月27日木曜日

オーバー・スピード

どいてどいてー、あーん止まんなーい。

丹頂は美しく止まるもんだよ、こんなようにね。
ん?止まってない?
止まってないのは、私の腕だけでした。
お粗末



2012年12月26日水曜日

アイス・ロード

冷え込んだ朝、ちょっと横道に入るとそこは氷の道
 
 
朝日が照らす雪原

なだらがな雪原が何処までも真っ白



2012年12月25日火曜日

氷木

この季節だけに出来る氷を纏う木
太陽に照らされるとキラキラ輝くですよね。


2012年12月24日月曜日

聖なる光

太陽がくれたクリスマスプレゼント、
ありがとう。



2012年12月22日土曜日

2012年12月21日金曜日

ただ今越冬中(白鳥台)

今年も冬の風物詩である白鳥が、やって来ました。

越冬しにきたのに、なんか寒そうです。



2012年12月20日木曜日

青の空(開陽台)

道東では数が少ない雲一つ無い快晴
遙か彼方に国後島がハッキリ解ります。

こちらは開陽台からの山脈ちょっとだけ雪化粧してました。

太陽の光が大気と乱反射して、万華鏡みたいに輝いています。






2012年12月19日水曜日

大空へ(その2)

雲一つ無い大空へ、光のトーンがちょっとだけ入りました。

大きな翼をいっぱい広げて飛び立つ姿

息がぴったりのツガイ、いつまでも仲よくなあー




2012年12月18日火曜日

大空へ(丹頂鶴)

あーんまってよー

ちゃんとついてこいよ-

”あの大空に翼を広げ、飛んでいきたいよー”
丹頂は、この歌ぴったりですね。



2012年12月17日月曜日

2012年12月15日土曜日

空と雲(春国岱)

私がメインテーマにしている題材

抜けるようにどこまでも青い空と流れる雲

そこに太陽が入ると三拍子揃った景観になります。






2012年12月14日金曜日

進入禁止解除(春国岱)

春からずーっと進入禁止だった春国岱の木道が、
ようやく解除されていたので、今年はじめて行ってみました。
白鳥が縮こまっています、実はすごく寒いんです。

景観は野付のトドワラと似ていますが、こっちは水が多いせいか
生きている感じがします。

左に風蓮湖、右にオホーツク海とここでしか味わえない情景が
広がっていました。





2012年12月13日木曜日

ゴーイング・マイウエイ

この道を進むと何が有るんだろう

ちょっと傾いた時でも、まっすぐ進むと平らになるのかなあ


2012年12月7日金曜日

知床連山(初冬)

日を重ねるごとに冬の到来が目に見えてきます。
この日は初雪のころ。

今はすっかり冬の装いを見せています。
冬の連山はやっぱり美しいです。



2012年12月5日水曜日

憎めない奴

美幌峠を抜けて阿寒へ向かう途中にあった小さな列車公園

役目を終えてひっそりと佇んでいる姿は、ちょっと寂しそうです。

でもよく見ると憎めない顔してますね。

本日、ホームページに秋の風景写真を公開しました。
表紙画像および再編集を含む全54枚です。
見逃してしてしまった表紙やもう一度見直した画像などを
ご覧になれます。

以下はホームページアドレスです。
http://nanposan.p1.bindsite.jp/


2012年11月30日金曜日

蒸気の山(硫黄山)

立ち上る蒸気、辺り一帯が白煙に覆われています。
ここは川湯の硫黄山です。


2012年11月26日月曜日

晩秋の霧多布湿原

広がる大地、青い空と流れる雲、道東ならではの景観です。

そしてもう一つ、湿原をゆったりと流れる川が海に流れ込んでいる
のも、ここだけの美しさかな。



2012年11月23日金曜日

晩秋のアイカップ岬

厚岸の小高い峠を越えると、アイカップ岬がそこに有ります。

海岸のラインが綺麗に一望できて、とっても素敵です。

雲と太陽が微妙に交差して、海面を美しく照らしていました。




2012年11月16日金曜日

雅の色

日本古来から愛されている色
淡い色合いがなんともいえません。

着物の柄にもなりそうな雅な色合い。

一カ所にあってそれぞれ色合いが違う空間
植えた時にそのことを考えていたらすごいことですね。