2024年5月27日月曜日

満開

サクラの数少ない撮影期間を逃すと、とっても寂しい 結果になるので、とにかくいっぱい撮影してそのなかに 気に入る物が有れば良いかなと思うこの頃ですが、 ここ道東では、ソメイヨシノでは無く山サクラがメインと なるので、どうしてもピンク一色とはならずなかなか 本州の圧倒的な華やかさが出ないと感じていましたが、 一本の木をメインに撮影すると派手さは無くても そこの風土の良さを魅せる物になるかなあと思いました。

2024年5月20日月曜日

サクラ 雫

今年は、あいにくの天気となってしまいましたが、 これを逃すと、あっという間に散ってしまうのが サクラ撮影の難しい所、カメラをなるべく濡れないよう 十分に気をつけながら、普段は絶対撮れないシーンを 撮影しました。

2024年5月13日月曜日

日本列島で最後に咲く

今年は、桜前線が異様なくらい早いペースでここ最後の地道東に 辿り着いてしまいました。 例年ならGWが終わって1週間くらい経っての開花なのですが、 あまりにも早すぎて、すでにGW中に開花が始まっていてどう 対処して良いか困ってしまった状況に追い打ちをかけるように 撮影した日は、雨模様でまたまた困っただめ押しに追い込まれて しまいました。 唯一救われたのは、GWが終わった翌日だったので観覧の人影が 疎らで撮影できた事ですかね。

2024年4月22日月曜日

浮島

歩くこと10分くらいで見えてきた岬の突端 そこからの景色は、厚岸特有のほりの深い 湾岸が見渡せますが、すぐ先にちょっと 小さい島が見えています。 そこに何が有るのかちょっと気になりますね ある時取り残された馬が野生化してる事も 有りますしね。

2024年4月15日月曜日

一番乗り

春一番を求めて、雪融け間もない岬にやって来ました。 観光客が居ないどころか、居るのは野生の鹿ばかり 一歩一歩歩みを進めて行くと、目指す岬が見えてきました。 誰も居ない所に到達するのってちょっと征服感が有って 止められないです。

2024年4月8日月曜日

警戒中

最近やっと春らしい気温になって(朝でもマイナスになってなーい!) ちょっと太平洋を見に行ってきました。 何年ぶりかで厚岸町のアイカップ岬を目指して進んでいると 何頭かの鹿が姿を現しました。 けっこう人慣れしてるみたいですが、そこは野生の本能が これ以上の接近を許さないと言っているようでした。

2024年4月1日月曜日

遙かなる境界線

季節は急ピッチで、春に向かって歩みを進めています。 何となくカメラを向けた水平線にも春の雰囲気が感じられました。